日々の何気ない一コマ一コマはキラキラ輝いた光の雫。
そんな雫たちを綴ってゆきます♪
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
もう沖縄は考えられませんでした。
毎年恒例の秋の家族旅行。
ディズニーのようなところが好きではない夫も、
私のあまりの傾倒ぶりに「早くミラコスタ予約しとけば?」
と言ってくれました。・・・ありがとう。m(__)m
あと1回だけ、わがままを通させてね。
という訳で、今年もまたTDRへ行く事が決定!\(^o^)/
しかも今年は2泊です♪
~旅の始まりはトラブルの始まり~
4日PM10時半、いざ出発~!!
夜更けにお布団敷いた車でお出かけというシチュエーション
に子供たち大はしゃぎ!またしてもおサルと化す。
5日AM3時半、無事アンバに到着。
朝まで地下駐車場で仮眠を取ります。おやしゅみ・・Zzz・・
・・・あ、あ、あっつーーーーーい!! /(≧□≦;)\
地下駐車場って、こんなに暑いのね・・寝れないじゃん・・
仕方なく一旦外へ出て、路上駐車で1時間ほど仮眠。
7時に 再びアンバへ。
荷物を預け、ロビーや中庭で写真を撮ってから
初めてのミッキーバスでランドへGO!
開園15分前にランド到着。
うふふ・・この私が開園待ちだって♪
・・・あ、あ、あっつーーーーーい!! /(≧□≦;)\
この日、台風一過のフェーン現象か、風は強いのに
照りつける日差しの強さにクラクラ・・
ようやく開門したと思ったら、前の方で熱中症で
倒れた人がいたらしく担架騒ぎに。
結局ゲートをくぐれたのは、9時15分過ぎでした。
まずまっすぐバズへ。
ディズニー通のお友達から伝授頂いたスタンバイ
作戦実行の瞬間です。
(この時点でスタンバイ15分・FP待ち無し)
実際には 10分ほどでバズ終了!!\(^o^)/やったー!
この日は 空いてる方だったのかな。
このあと午前中だけで、ハニハン・ホンテ・白雪姫・
ビッグサンダー・メリーゴーランド・スペマンとクリア出来、
満足してシェフミのランチへと向かったのでした。
・・ところが。
このシェフミが、この日のスペシャルトラブルメーカー
だったのです。。。
【ジャックのホンテ】
~シェフミッキー~
「予約時間10分前迄 お越し下さい。」
はい。
決まり事は、きちんと守ります。
時間を逆算して ミッキーバスでは間に合わないかも
しれないとタクシーでアンバへ。(近くてびっくり!!)
10分前シェフミ前に行くと
「ただいまお席が満席です。5~10分お待ちください。」
とのこと。10分前なんだから 仕方ないね。
でも、待つ事10分・・・15分・・・20分・・・
殆ど徹夜で半日暑い中ランドを歩き回った私たち。
しかもシェフミでもりもり食べたくて、朝5時におにぎりを
食べたきり絶食状態。子供たちもぐずぐず。
はっ!! と夫を見ると・・・
あ、死にそう。(゜o゜)
帰りのタクシーで、シェフミでビールが飲めないと知って
がっくりきていた上、この待ち時間。
「10分前に来いなんてえらそうな事言っておいて、
こんなに待たすなんて信じられない。
しかも待たせるのに椅子もないんだぜ。
ある意味すげーよな…」
と、力なくつぶやいてました。うえ~~ん。
せっかくディズニーを好きになりかけてたのにぃ~
ようやく席に案内してもらえたのは”廊下に立たされて”
から30分後。
・・・この席が またマズかった・・・・
円形にソファーがテーブルを囲んでいるすわり心地の良い席、
ミッキーやミニーが歩いてる!!
疲れも忘れ、ワクワクモードになりかけたその時・・・
お隣の二人がけテーブルにいた30代半ばと思われる
女性二人組様。
お一人が ピンクのサテン地のワンピース。
もうお一人が 頭にミニーのカチューシャ。
それはいいのです。
でも、あきらかに・・・テンションが違う・・・
キャラが来る度、女子中学生みたいに飛び跳ねる。
ミニーちゃんには「その靴欲しいぃぃぃ♪(なでなで)」
ミッキーには 鼻と鼻でチューをせがむ。
グーフィーが来れば「私を食べて~~~!!」
私、完全に引きまくり。。。
夫は、目を伏せ無言で一心に食べまくっている。
(あとから聞くと、こんな近くでピョンピョン飛んで
食べ物埃まみれだよ・・と、げっそりしていたそうです。
で、飛び跳ねない一瞬を狙って一気に食べていたらしい^^;)
ただ唯一救いだったのは、子供たちが本当に喜んで
キャラたちと写真を撮ったり、握手したりしていたこと。
そうそう。子供たちが楽しかったのなら、いいのです。
そういうことにします!
【シェフ・ミッキー】
~初アンバサダー~
さてお腹も一杯になったし、時間もちょうどいいので
チェックイン。
初めてのアンバは、アンバフロア・スタンダードツイン。
6階アンバラウンジ向かいます。
うわ~ ここがラウンジかぁ・・・
ソファ席に案内され、座ってみる。 うん、いいね~♪
すぐ向かい側に 子供席があり、折り紙や塗り絵が
用意されていて我家のおサルたちもとっても静か!!
うん!いい、いい~♪
ゆっくり食後の紅茶を頂いてお部屋へ案内いただきました。
6079号室。
駐車場かな、お庭側だったらいいな・・・と
ドキドキして窓際へ行くと・・・
プププププ・・プール側だぁぁぁぁ!!!!
し、しかも最上階で シーの向かいのお部屋だったので、
遠くにタワテラと火山まで!!!!
あ、あじがとうごじゃいます。神様。。。OLC様。。。
疲れきっているはずの子供たちも、私の興奮が移ったのか
寝る気配もなく、飛んだり跳ねたり這いつくばったり大騒ぎ。
結局 一睡も出来ないままPM5時。
チビたちのお昼寝は夫にお願いし、私と長男はワンマンズ
最終5:40にぎりぎりか?というミッキーバスに
乗り込み再びランドへ。
ふ~。間に合った♪
あと10分で始まる。わくわく・・・・
ここで、長男が「おしっこ」と行ってしまった。
10分あるから 急がないで大丈夫だよ。と言ったものの、
待てど暮らせど帰ってこない・・。
あと2分!!心配になって入り口まで戻って待ってみる。
ワンマンズ開演。
あ、白黒だ~♪ ・・まだ来ない・・(パークへ目をやる)
え!?カラーになっちゃった!! ・・あ、走ってきた・・
わ、私あんなに楽しみにしていたカラーになる瞬間
見逃しちゃった・・(@_@。
でもショーは 想像以上に良かったです。
そのあとスプラッシュ・ビッグサンダー2回目・チビ達と
合流・ティーパーティー・メリー2回目・ピーターパン・
カリブと楽しみ、ちょうどカリブを出たところで花火鑑賞。
あ~今、ずっと待ち焦がれていたTDRにいるんだなぁ・・・
としみじみ思い、胸が一杯になりながら
大きな花火を見上げていました。
部屋に着いたのはPM9時半。
チビたちはもうねむねむです。
お風呂に入れる準備をし、ラウンジには夫と長男が
行きました。
またしてもラウンジへ行けずじまいになってしまいました。。(ToT)/~~~
【お部屋はここ!】
【アンバの部屋からシー】
【アンバ・夜のプール】
~タワーオブテラー~
朝4:50 目が覚める。
バルコニーに出て、しばし景色を眺め爆睡中のみんなを
起こさないようにデジカメ持ってひとりアンバ探検へ。
プールサイドやお庭、ロビー・・
アンバって本当にリゾートにいるような気分になります。
7時。ラウンジで朝食。 うん、満足♪
荷物を預け、ミラコスタへ移動。
8:45 ミラコゲートに並ぶ。
宅配カウンターよりはるか後ろ・・・ (@_@;)
9時開園の10分前ゲート開門、誰も走る姿はなく
ゆったり移動。
長男と私がTOTスタンバイ。チビと夫がFP列へ。
(待つのが嫌いな夫に最初にスタンバイで乗ってきたら?
と何度も言ったのに「俺はいいよ。」とかたくなに拒否。
さては怖いのね・・♪)
9時過ぎると遥かかなたからものすごい勢いで
走ってくる大群が!!
ひえ~~ ミラコ泊でよかった~~~
9時にTOTの中に入ったら、あっという間に順番。
最高階からの景色の素晴らしさに顔がほころんだのと
ほぼ同時に・・・!!!\(◎o◎;)/!
とりあえず 終わった後、足に力が入りません。
みんなへべれけ状態で 出口へ向かっていきます。
1階A・B・C 2階A・B・C と6つの乗り場があり、
私が体験したのは1階A・B・Cと2階B。
落差がある分1階のほうが怖かった気がします。
あと、やっぱり一番前はすんごーく怖い!!!
【タワテラ】
【事故現場のエレベーター】
【怪しい文字が浮かび上がるタワテラ入り口】
~初ヴェネツィア~
私と長男がTOT三昧してる間、チビ二人とパパは
アクアトピアや2万マイル、ワゴンゲームで楽しんでました。
その後チーム替えをして、センターやインディーを
乗りに行った長男と夫を待つ間、3人でユカタンソーセージ
ドッグを食べる事に。
う、う、うんま~いっ!!\(◎o◎)/!
人気のギョーザドッグよりずーっとおいちい♪
一個で満腹になっちゃうくらいのボリューム!大満足~。
さて そろそろチェックイン。
フロントには 10組以上の待ち列が。
でもアンバからもらってきた なんたらかんたらと
言う紙を見せると一番端のカウンターですぐに
手続きをしてもらえました。
サウスエレベーターから 3340号室。
窓の外はゴンドラ乗り場の真前!!
乗り場に並ぶゲストがこっち見てるぅ~。近すぎ!!
でも、タワテラも近くに見えるし夫は昨日よりずっと
いい景色とご満悦。
しばらく部屋でマッタリとすごし、7:00シルクへ。
小雨が降ったり止んだりで、ブラヴィが微妙な状態。
本当はアラカルトで好きなものを頼みたかったけど、
見れる可能性があるなら・・・とホテルゲストコースを
2人前注文。他に五目汁そば、食べたかった北京ダックは
ハーフが無いとの事だったので、代わりにチキンの素焼き
(塩orプラムソースを付けて食べる)も頼みました。
やっぱりシルクは美味しいなぁ♪
辛口評論家の夫も、合格点つけてくれました。
ただ、コースの一品のエビチリは、味付けはすごく
良いのに素材がひどすぎると言ってました。
下手に卸市場なんか出入りしてると、こういう時
楽しめないのですよっ
幸いブラヴィもフルバージョンで見ることが出来、
今日一日の締めに長男とセンター&3回目のTOTへ。
私たちはFP持っていたから良かったですが、
ブラヴィ後を狙って流れ込んだらしいTOTスタンバイは
すでにラインカットされていました。
閉園とともに部屋に戻ると、人のいなくなった
ヴェネツィアの景色があまりにきれいで、うっとり・・・
夫も、ハーバー側より落ち着くと言ってました。
子供たちを寝かせてから、窓辺でずっと幸せな気分で
オレンジ色の景色を眺めていました。
【ヴェネツィアの夜景】
~旅の終わりもやっぱりトラブルなのね・・~
昨夜遅くめおと会議で、翌朝のオチェはキャンセル。
少しでもこの部屋でゆっくり過ごそうと、
ルームサービスに変更しました。
3日目の朝。美味しいクロワッサンを頬張りながら、
わたし 「今日は ランドの何に乗るぅ?(ワクワク♪)」
娘 「(自分の事→)○○ちゃんはディズニーシー
の方がいい。」
わたし 「・・え? 」
長男 「僕も シーがいい!
タワーオブテラーもっと乗る!」
わたし 「・・え?・・え? 」
夫 「OH!おいらもシーだぜ!!」
わたし 「だ、だってお昼にリロのランチショー
とってあるんだよ!?」
チビ 「おいらもシーだぁ!キックにパンチだぁ!」
4人 「いえーーい!!シーィ!!シーーィ!!」
わたし 「・・・・・・・・・・・」
という訳で、1ヶ月前必死で取ったランチショー、
キャンセルしまちた・・
シーから予約センターへキャンセルの電話を
している私って。。。(@_@。
気を取り直し、昨日と同じ方法でTOTスタンバイ&
FP4枚GET作戦でいこうと、8:45ミラコゲートへ。
が、マンマの前で夫が立ち止まる。
「部屋に携帯 忘れてきた!!」
・・・・・
「い、いいよ。とりあえずTOTだけ行っちゃってから、
戻ろうよ。」
焦る私。
「チビだけ連れてすぐに戻るから、先行ってて!!」
と言い残し、夫はミラコゲートへUターン・・・・
スタンバイ組とFP組が分かれるアメフロ入り口で夫を
待つ。待つ。待つ。
えーーーん。もうすぐ9時だよぉ。
と。見覚えのある全力疾走の集団が!!!!(@_@;)
ここでスタンバイを諦め、FPの最後尾に並ぶ。
夫よ。どうして今日に限って携帯忘れるの・・・・
でも言えない。。。好きでもないTDRでずっと協力して
くれてるんだもん。
曇り一時雨の予報でしたが、11時頃からピカピカ
晴れちゃいました。
日焼け止め塗ってこなかったじゃん!!
FPを使ってTOT2回連続乗り(ラスト1回、落下のあまりの
恐怖に乗っていたゲストが一心同体の仲間となり、終わった
直後に拍手喝采&握手! ちょっとした感動物語でした♪)
アクアトピアびしょぬれコースも堪能し、ケープコッドで
ランチショーもどきを観て、わが一家のTDR旅行は
幕を下ろしたのでした。
【大好きなシーの夜景】
PR
この記事にコメントする