日々の何気ない一コマ一コマはキラキラ輝いた光の雫。
そんな雫たちを綴ってゆきます♪
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
ここもまた
子供たちが大きくなったら
連れてきたいと思っていた場所でした。
【守礼門】
パンフレットを見ながら
世界遺産の建物の歴史と文化を
5人でゆっくり学んでみよう
なんて
思ってたのに!!
今流行の
お子ちゃま大好きスタンプラリー
なんと
この首里城でも行われていました!( ̄□ ̄;)!!
【冊封七碑(さっぽうしちひ)】
ラリーだから。
1秒でも早く
自分が一番にスタンプ押したいんだよね。
『ちゃんと説明書き読んで行こうよ~』
なんて言ったところで
娘とチビは
駆け足で石段を駆けあがってゆきます。。。
【首里森御嶽(すいむいうたき)】
ゆっくり学んでくれい!!

でもまぁ仕方ないか
君達の後ろにいる
大学生らしいお兄ちゃんたちも
あんな記念撮影してるしね・・・

ここから先は有料区域
大人800円
小中学生300円
【正殿(せいでん)】
おお~~~
よく見る首里城のシンボル
ここで5人の記念写真を撮りたい!
あわよくば年賀状に使いたい!
ふと見ると
真横に警備員さんひとり・・・
一歩警備員さんに足を近づけた時
後ろから来た
関西弁の元気なおば様3人グループが
先に警備員さんに撮影をお願い。
仕方ない。
待とう。
ポーズを変えて
2回シャッターを押してもらったところで
私一歩また近づいて
デジカメを渡す準備・・・・
と
3人のうちの
さっきと別のおば様が
自分のカメラ差し出して
もう一回撮影開始!
う~~~む・・
でも
ここで諦めると
夕暮れで撮影できなくなっちゃう。
もう少し待つ気でいた私
でも待つの大っ嫌いな夫が悪魔のひとこと
『4人で並べば。俺撮るから。』
(T_T)
こうして
年賀状の候補写真は夢に終わりました。
その後
正殿内部へ。
【御差床(うさすか)一階】
【御差床(うさすか)2階】
【書院(しょいん)】
当時の側近の衣装に身を包んだ
案内人の方と。
頭巾の色で身分が分けられ
紫は一番くらいの高い側近が身に着けていたそうです。
もっともっと
じっくりまわりたかった首里城
夕闇も迫り
この後は画像もなく(涙)
最後は
スタンプラリーの記念品を
これまた駆け足でもらいに走り
首里城終了。
・・・・・・・・
なんか違~~~うぅ!!

PR