日々の何気ない一コマ一コマはキラキラ輝いた光の雫。
そんな雫たちを綴ってゆきます♪
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
お相手は
同じクラスでスポ少でも一緒のK君。
半年ほど前から
長男を嫌いだと言っていたとは聞いてたのですが
子供のことだしそのうちケロッとするんだろうと
ほうっておいたのです。
そしたら
最近は益々煙たがって
長男がトイレに行っている間に
長男のスポーツバッグを足蹴りにしたり
(長男が目撃)
K君のお母さんが引率して
6年生全員で『ルーキーズ
』を
観に行こうと盛り上がっている時も
K君が長男だけを誘ってくれなかったりということが続いて
お調子者の長男もさすがに落ち込んで
私に抱きつくようにして
そっと打ち明けてきたのです。。。
の練習の後
あんなに楽しそうに行っていた
みんなで集まって遊ぶ場所にも
最近全く行かなくなったのも
K君のことが原因だったとその時初めて知りました。
「あなたすぐ調子に乗ってちょっかい出したりするから
なにかK君にしちゃったんじゃない・・?」
と聞いたのですが
真っ直ぐな瞳で違うと言う。
別の友達がK君に
「どうして長男を嫌いなの?」
と聞いたら
「うざくて 変態だから。」
と答えたと
長男から聞きました。
確かに
長男は母親の私から見ても
子供子供していて
すぐ泣くわ すぐふざけるわ
同い年の大人びた子から見たら
ウザったいんだろうな~と思います(苦笑)
K君宅は我が家のすぐ裏で
お父さんは歯医者さん。
うちは家族全員お世話になっています。
そしてK君のお母さんとは
過去に幼稚園で一緒に副会長をしていて
とてもさっぱりしていい方なので
これからも仲良くお付き合いしてゆきたいと思っています。
それに子供の世界にどこまで踏み込んでいいのか
加減が分かりません。
夫は静観型なので失笑しておしまいだし・・
(父親ってそんなものなのかも知れませんね。)
でも・・
私は長男の
たった一人の母親です。
長男の落ち込んだ表情を見ていると
助けてあげたいという衝動に駆られてしまうんです。
そんな訳で
長男と一緒に私もここのところ
苦しんでおります(笑)
今日は
同じクラスでスポ少でも一緒のK君。
半年ほど前から
長男を嫌いだと言っていたとは聞いてたのですが
子供のことだしそのうちケロッとするんだろうと
ほうっておいたのです。
そしたら
最近は益々煙たがって
長男がトイレに行っている間に
長男のスポーツバッグを足蹴りにしたり
(長男が目撃)
K君のお母さんが引率して
6年生全員で『ルーキーズ

観に行こうと盛り上がっている時も
K君が長男だけを誘ってくれなかったりということが続いて
お調子者の長男もさすがに落ち込んで
私に抱きつくようにして
そっと打ち明けてきたのです。。。

あんなに楽しそうに行っていた
みんなで集まって遊ぶ場所にも
最近全く行かなくなったのも
K君のことが原因だったとその時初めて知りました。
「あなたすぐ調子に乗ってちょっかい出したりするから
なにかK君にしちゃったんじゃない・・?」
と聞いたのですが
真っ直ぐな瞳で違うと言う。
別の友達がK君に
「どうして長男を嫌いなの?」
と聞いたら
「うざくて 変態だから。」
と答えたと
長男から聞きました。
確かに
長男は母親の私から見ても
子供子供していて
すぐ泣くわ すぐふざけるわ

同い年の大人びた子から見たら
ウザったいんだろうな~と思います(苦笑)
K君宅は我が家のすぐ裏で
お父さんは歯医者さん。
うちは家族全員お世話になっています。
そしてK君のお母さんとは
過去に幼稚園で一緒に副会長をしていて
とてもさっぱりしていい方なので
これからも仲良くお付き合いしてゆきたいと思っています。
それに子供の世界にどこまで踏み込んでいいのか
加減が分かりません。
夫は静観型なので失笑しておしまいだし・・
(父親ってそんなものなのかも知れませんね。)
でも・・
私は長男の
たった一人の母親です。
長男の落ち込んだ表情を見ていると
助けてあげたいという衝動に駆られてしまうんです。
そんな訳で
長男と一緒に私もここのところ
苦しんでおります(笑)
今日は
思春期に突入した子供にジタバタしてる母親の
『心のはけ口』日記になっちゃいました~
ゴメンナサイ
『心のはけ口』日記になっちゃいました~


PR
この記事にコメントする
無題
お晩でございます♪
そうですかぁ~
思春期ですかぁ~
親としては心配ですね
でもちゃんと母親?ママ?に言えたのが幸いです。
家族は一番の味方ですからねぇ~
これポイントですよぉ~
忙しい時ほどもスキンシップを大切に!!
この頃の子供の心はすごくデリケートですから
些細な事で傷ついたり傷つけられたり。。。
片や原因がわからず、片や原因も言わず。。。
外見はうんと幼く見えても内面は思ったより大人だったり、
外見は大人っくても内面はうんと幼かったり。。。
本人同士が勇気を持って話し合いをするのが
問題解決に一番近道なんですけどねぇ~
まあ、それが難しいんですけどね。
でも、でもですよ。
あまり酷いようでしたら長男君から相手の子に
声をかけて話をしてみる。※勇気がいりますけど
ように上手に誘導してみてはいかがですかぁ
もちろん嫌がったらすぐ引っ込める事が肝心です。
※一度は嫌がっても、自分でもう一度考え直して
みるはずです。
我が家の二男君もそんな事ありましたので。。。
お役に立つかどうかわかりませんが
試してみてくださいませ。
辛いですよねぇ~本当に
家族皆でご長男君を守ってあげてくださいねぇ~
特に母親の愛情は効果的面です。
子育て。。。頑張ってくださいねぇ
そうですかぁ~
思春期ですかぁ~
親としては心配ですね
でもちゃんと母親?ママ?に言えたのが幸いです。
家族は一番の味方ですからねぇ~
これポイントですよぉ~
忙しい時ほどもスキンシップを大切に!!
この頃の子供の心はすごくデリケートですから
些細な事で傷ついたり傷つけられたり。。。
片や原因がわからず、片や原因も言わず。。。
外見はうんと幼く見えても内面は思ったより大人だったり、
外見は大人っくても内面はうんと幼かったり。。。
本人同士が勇気を持って話し合いをするのが
問題解決に一番近道なんですけどねぇ~
まあ、それが難しいんですけどね。
でも、でもですよ。
あまり酷いようでしたら長男君から相手の子に
声をかけて話をしてみる。※勇気がいりますけど
ように上手に誘導してみてはいかがですかぁ
もちろん嫌がったらすぐ引っ込める事が肝心です。
※一度は嫌がっても、自分でもう一度考え直して
みるはずです。
我が家の二男君もそんな事ありましたので。。。
お役に立つかどうかわかりませんが
試してみてくださいませ。
辛いですよねぇ~本当に
家族皆でご長男君を守ってあげてくださいねぇ~
特に母親の愛情は効果的面です。
子育て。。。頑張ってくださいねぇ
>ワーゲンさん♪
ワーゲンさん、こんばんは♪
コメントを拝見して、ちょっとウルッとしてしまいました。
そうですか~ワーゲンさんにも経験がおありなんですね~
私だけじゃないと思うだけでちょっと元気が出ます(単純です
)
私自身も子供の時には通り抜けてきた道のはずなんですが
なんだか親として初めての経験ばかりでホント、毎回ジタバタです
K君と長男は、ギクシャクしていると思えば普通にふざけあう事もあったりと
完全に友情が途切れている訳でもなく、思春期特有の
不安定な関係が続いているようなんです。
元々長男はあまり男気があるタイプではないのでK君とのことに
今心がくじけているんですね、きっと・・・
ワーゲンさんのアドバイス、とても心強いです。
これからもさり気なく誘導しつつ長男の様子を見守りたいと思います。
本当にありがとうございました
コメントを拝見して、ちょっとウルッとしてしまいました。
そうですか~ワーゲンさんにも経験がおありなんですね~
私だけじゃないと思うだけでちょっと元気が出ます(単純です

私自身も子供の時には通り抜けてきた道のはずなんですが
なんだか親として初めての経験ばかりでホント、毎回ジタバタです

K君と長男は、ギクシャクしていると思えば普通にふざけあう事もあったりと
完全に友情が途切れている訳でもなく、思春期特有の
不安定な関係が続いているようなんです。
元々長男はあまり男気があるタイプではないのでK君とのことに
今心がくじけているんですね、きっと・・・
ワーゲンさんのアドバイス、とても心強いです。
これからもさり気なく誘導しつつ長男の様子を見守りたいと思います。
本当にありがとうございました

元気をだして
子供が大きくなってくると、色々悩みが出てくるね。
そのお友達が同じクラスで、部活も同じとなると○-君辛くなっちゃうよね。。。
ふと思ったんだけど、前に○-君告白されたじゃない?
もしかしたらその意地悪してくる友達が好きな子だったりして。。
私の知る限り、○-君は素直で、とってもいい子だもの。友達に嫌われちゃう理由が見つからない。。
女の子にもてる○-君に焼きもちを焼いちゃっているのかも。。思春期は色々難しいね。
娘も昨年、あんなに大好きな幼稚園に行きたがらない時期があったの。やっぱりお友達とうまくいっていなかったみたいで(とっても強い女の子に色々支持されて好きな事ができずストレスになっていたみたい)
数ヶ月かかったけど、今は仲良しになれたみたいでほっとしている所。
見守ることしか出来なかったけど、ずっとずっと心配だったよ。
もぶさんも心配だと思うけど、○-君ちゃんと気持ちを話してくれてよかったね。
優しいお母さんが味方でいてくれたら、○-君もこれから色々な事が起こっても絶対に乗り越えれて行けると思うの。子供と一緒に悩んだり、苦しんだりもぶさんも大変だと思うけど、お互いに子育てがんばっていこうね!
そのお友達が同じクラスで、部活も同じとなると○-君辛くなっちゃうよね。。。
ふと思ったんだけど、前に○-君告白されたじゃない?
もしかしたらその意地悪してくる友達が好きな子だったりして。。
私の知る限り、○-君は素直で、とってもいい子だもの。友達に嫌われちゃう理由が見つからない。。
女の子にもてる○-君に焼きもちを焼いちゃっているのかも。。思春期は色々難しいね。
娘も昨年、あんなに大好きな幼稚園に行きたがらない時期があったの。やっぱりお友達とうまくいっていなかったみたいで(とっても強い女の子に色々支持されて好きな事ができずストレスになっていたみたい)
数ヶ月かかったけど、今は仲良しになれたみたいでほっとしている所。
見守ることしか出来なかったけど、ずっとずっと心配だったよ。
もぶさんも心配だと思うけど、○-君ちゃんと気持ちを話してくれてよかったね。
優しいお母さんが味方でいてくれたら、○-君もこれから色々な事が起こっても絶対に乗り越えれて行けると思うの。子供と一緒に悩んだり、苦しんだりもぶさんも大変だと思うけど、お互いに子育てがんばっていこうね!
>みほみほさん♪
みほみほさん、こんにちは♪
激励のレスをありがとうございました。
K君は文武両道のうえ、6年生の中でも飛びぬけて大人っぽい子。
おちゃらけている友達などには冷めた目を向けちゃうような
クールなタイプなので、長男とは正反対なんですよね。
今日夫にも『そんなに心配しなくてもいいんじゃね?
でも長男は友達いっぱいだし。
これからもっともっと色んな試練が待っているんだから
これ位の事自分で乗り越られないようじゃダメだよ。』と言われました。
確かにそうですよね~
でも生まれて初めて、しかも友達と思っていた人から
真正面に嫌いだと言われた長男の心の傷を思うと・・・辛いです
もっとどっしり構えたいんですけどね~
私もみほみほさんもそれは・・・無理だよね!(笑)
みほ娘ちゃんも成長の道を進んでるんですね。
お互いまだまだ泣いたり笑ったりしながら頑張りましょう!
激励のレスをありがとうございました。
K君は文武両道のうえ、6年生の中でも飛びぬけて大人っぽい子。
おちゃらけている友達などには冷めた目を向けちゃうような
クールなタイプなので、長男とは正反対なんですよね。
今日夫にも『そんなに心配しなくてもいいんじゃね?

これからもっともっと色んな試練が待っているんだから
これ位の事自分で乗り越られないようじゃダメだよ。』と言われました。
確かにそうですよね~
でも生まれて初めて、しかも友達と思っていた人から
真正面に嫌いだと言われた長男の心の傷を思うと・・・辛いです

もっとどっしり構えたいんですけどね~
私もみほみほさんもそれは・・・無理だよね!(笑)
みほ娘ちゃんも成長の道を進んでるんですね。
お互いまだまだ泣いたり笑ったりしながら頑張りましょう!