日々の何気ない一コマ一コマはキラキラ輝いた光の雫。
そんな雫たちを綴ってゆきます♪
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
am4:30
バレエママ総勢7人で
秋田に出発
開演9:30ぎりぎり間に合いました。
大ホール
1500人超の客席の
1階ほぼすべてが立ち入り禁止で
その中央に
審査員の先生方8名が並んで座られている。
これがコンクール
ホール中に張りつめた
重たい緊張感に
観ているだけで自然と背筋が伸びます。
171名の第2部(小学4~6年)から
予選を通過した子供たちが粛々と踊ります。
娘だけではなく
同じ教室の子が近づく度に
心臓が大暴れ
娘が無事踊り終わってほっとしたら
背筋が痛くて・・
ずっと身体に力が入ったままだったんですね(^^;)
娘は
練習の時から
最後のポーズがなかなかぴしっと決まらず
本番直前も先生に
『はい!最後しっかりね!』
と肩を叩かれて舞台に押されたらしいのですが
やっぱり少し
ふらついていました

それでも
予選より納得の演技が出来たそうで
終演後ホワイエで会った時には
やりきった後の
とてもさっぱりとした顔をしていました。
毎日このコンクールの為に
ホントに良く頑張ったものね。
そして今回
同じ教室から参加した9人の仲間
全員が予選通過したのです。
残念ながら上位16名の
入賞は果たせませんでしたが
全員の入選は
教室始まって以来の快挙だそうで
誰よりも先生が大喜びしていたと聞き
私たちママ9人も
抱き合って喜んだのでした。
帰りは
猛吹雪の中6時間かけてpm7:30に帰宅し
(運転手ママさん、ホントにありがとう

pm10:00に
新幹線で帰ってくる娘を迎えに行き
睡眠2時間で出発した
コンクール鑑賞ツアーの1日が終わりました。
しあわせだった。
とっても。
娘と仲間ちゃんたち
ありがとう。
初コンクール
初入選
おめでとう!!
PR
この記事にコメントする
☆入選☆
おめでとうございます!やったねっ(b≧∀)グッド♪
コンクールって、張り詰めた空気が漂うのでしょうね。
広い会場と、審査員の鋭い眼光…私だったら倒れてしまうかも^^;
凄まじい緊張感の中で頑張った娘ちゃんと、お仲間ちゃんたちは偉い!!
やり切った後の顔は、きらきら輝いていたんだろうなぁ~♪
もぶさんも緊張の応援お疲れ様でした(^^)
コンクールって、張り詰めた空気が漂うのでしょうね。
広い会場と、審査員の鋭い眼光…私だったら倒れてしまうかも^^;
凄まじい緊張感の中で頑張った娘ちゃんと、お仲間ちゃんたちは偉い!!
やり切った後の顔は、きらきら輝いていたんだろうなぁ~♪
もぶさんも緊張の応援お疲れ様でした(^^)
>NON★NONさん♪
NONNONさんお久しぶりです♪
冬眠からお目覚めしたんですね!(笑)
お祝いの言葉、とっても嬉しい
ありがとうございました。
>コンクールって、張り詰めた空気が漂うのでしょうね
そうなんですよぉぉぉ~~
広~い会場の真ん中にぽつんと座られている審査員のオーラと
咳ひとつNG!って雰囲気に、見ているだけなのに
気絶しそうでした。
子供たちも、娘とコンクール経験の多いお姉さん一人を除いて
全員が踊り終わった後泣いてしまったそうですから
ホントに極限の緊張だったのだと思います。
え?娘?
そうなの、パパの家系は多少のことでは緊張しない
皆 毛の生えた心臓を持ってるの
長男だけが私に似ちゃって可哀想なんです
冬眠からお目覚めしたんですね!(笑)
お祝いの言葉、とっても嬉しい

ありがとうございました。
>コンクールって、張り詰めた空気が漂うのでしょうね
そうなんですよぉぉぉ~~

広~い会場の真ん中にぽつんと座られている審査員のオーラと
咳ひとつNG!って雰囲気に、見ているだけなのに
気絶しそうでした。
子供たちも、娘とコンクール経験の多いお姉さん一人を除いて
全員が踊り終わった後泣いてしまったそうですから
ホントに極限の緊張だったのだと思います。
え?娘?
そうなの、パパの家系は多少のことでは緊張しない
皆 毛の生えた心臓を持ってるの

長男だけが私に似ちゃって可哀想なんです
