日々の何気ない一コマ一コマはキラキラ輝いた光の雫。
そんな雫たちを綴ってゆきます♪
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
原作
福島在住の冲方丁さん
主演
V6の岡田准一くん
『おくりびと』の
滝田洋二郎監督
音楽担当
久石譲氏
こんな素晴らしいカルテット
観ない手はありません!
公開の
9月を心待ちにしていたある日
映画館から届いたメルマガに
なんと
『天地明察 ペアプレミアム試写会応募要項』
を発見!
メルマガ到着から3分後
往復はがきをポストに投函完了。
なぜか
なんとなく
当たる気がしてました。
そして昨夕
おめでとうございます★。.:*:・"☆
の当選ハガキを手に行ってきました。
まさか
あんな出来事が起こるとは知らずに・・・
◇
開場1時間半前
お誘いした友人と
鑑賞前に軽く食事しようと
早めに待ち合わせをしたのですが
まだ車で向かっている途中
彼女からメールが。
『なんかすっごい行列出来てるよ!
とりあえず並んでおくから!』
へっ?(゜o゜)
試写会は何度か経験があるけど
行列が出来たことなんて
これまで見たことない。
先着順で
何かプレゼントでもあるのかな??
不審に思いながら
急いで会場へ。
げげっ!Σ(・ω・ノ)ノ!
ホントにすごい人なんですけどっ!!
幸い友人はすぐにみつかり
1年ぶりの再会の感動もそこそこに
”いったい全体これはどういうことなんだい!?”
と動揺する二人を見かねたのか
後ろに並んでいる優しいご夫婦が
・この試写会は
全国に先駆けて舞台挨拶付きであること
・その舞台挨拶には
主演の岡田君・滝田監督・冲方さん
の3名がいらっしゃるということ
・ここに並んでいると
先着順でレッドカーペットの前の列に
誘導してもらえること
を教えて下さいました。
そしてもうひとつ。
当選ハガキのままでは
レッドカーペットの手前で止められてしまう!!ので
今のうちにどちらかがチケット売り場で
はがきを指定席に交換してもらわなくてはならないんだよという
あきらかに店員の説明不足の不手際まで
フォローして下さいました。
あの時のご夫婦様
改めてありがとうございましたm(__)m
空調も効かない
ムシムシの入口付近で待つこと50分。
汗で
良い具合にてかてか顔になったタイミングで
蛍光ペンライトを手渡され
レッドカーペットへに誘導が始まりました。
なんと最前列ゲット!!
撮影禁止なので
イベントが始まる前に慌てて撮った
レッドカーペットの風景です。(ブレブレです><)
はっきり写ってませんが
奥の突き当りには
テレビカメラ4台、カメラは10人以上が構えて待機。
いよいよ3人が歩いてきました!
すごい歓声です。
ペンライトが綺麗です。
岡田君の顔はもっと綺麗です。
鼻高すぎです。
だって
1.5メートル先で
スピーチをしているんです。
今夜だけは
ミーハーにならせて!(T▽T)/~~~
と
興奮最高潮の
レッドカーペットイベントが終了。
会場への入場が始まり
ホットドッグを猛烈な早さで頬張って
やっと落ち着きを取り戻し
その後
平常心で聞くことが出来た
3名の舞台挨拶は
撮影までのご苦労や
震災で辛い思いをしているふくしまの人々を
想いやる暖かい言葉に溢れていました。
3名が退場された後
いよいよ
『天地明察』
上映開始です。
実は
小説を買ったものの
試写会まで読破できないと
まだ読み始めていなかったこの物語。
滝田監督の描く風景とともに
どんな風に話が進んでゆくのだろうと
ホントに楽しみでした。
算術、碁、天文学と
なじみの薄い世界ばかりなのに
2時間20分
あっという間でした。
会津の雪景色には
息をのみました。
主人公の二人
脇を固める方たちの素晴らしい演技に
物語にどっぷり入り込むことが出来ました。
でも今回は
筋書きを把握することに忙しかったので
もう一回
ゆっくりじっくり観たい。
9月になったら
きちんと鑑賞代を払って
必ずまた観ます。
待っててね!
岡田君!!
PR
この記事にコメントする
こんにちは~♪
お久しぶりです(^^)お元気でしたか~?
ええっ『天地明察』の試写会の様子、まさにレッドカーペットを歩くお三方の写真が、福島民報にも載ってましたよ~~!
あれを最前列で見れるなんて、もぶさん強運すぎです!てことはもしかして新聞にももぶさんがいらっしゃるかも!?
ペンライトよりキレイな岡田君、さすがですね~!もうこれくらいカッコよくなると、本人が光源!?
私も原作読んだことないのですが、会津の殿様が出てくるということでちょっと気になってました。「会津まつり」に出てくれないかな~とか(^^;)
それにしても原作者はもちろん、主役、監督までも揃って福島に来て挨拶してくれるなんて、うれしいですね~~(T_T)
そうそう、お兄ちゃん地区予選優勝、おめでとうございます!
中学最後の県大会まで、頑張ってくださいね♪
ええっ『天地明察』の試写会の様子、まさにレッドカーペットを歩くお三方の写真が、福島民報にも載ってましたよ~~!
あれを最前列で見れるなんて、もぶさん強運すぎです!てことはもしかして新聞にももぶさんがいらっしゃるかも!?
ペンライトよりキレイな岡田君、さすがですね~!もうこれくらいカッコよくなると、本人が光源!?
私も原作読んだことないのですが、会津の殿様が出てくるということでちょっと気になってました。「会津まつり」に出てくれないかな~とか(^^;)
それにしても原作者はもちろん、主役、監督までも揃って福島に来て挨拶してくれるなんて、うれしいですね~~(T_T)
そうそう、お兄ちゃん地区予選優勝、おめでとうございます!
中学最後の県大会まで、頑張ってくださいね♪
>K&Uさん♪
K&Uさん、お久しぶりです!
また来ていただけて嬉しいです
民報の1面の記事、K&Uさんも見たんですね!
>てことはもしかして新聞にももぶさんがいらっしゃるかも!?
実は私ももしかして!と目を皿にして探したら・・・・
写ってましたよ~~~~毛穴位の小さな私(^^;)
岡田君のはるか後ろで、ウレシさで100万㌦の笑顔でした
あの映画の撮影は、震災のずっと前から始まっていて
震災直後 冲方さんに一番最初に電話を下さったのが
滝田監督だったとのこと。
その時監督のおっしゃった
『私たちが今できることは、粛々と撮影を進めてゆくことです』
という言葉が、深く心に沁みたそうです。
おくりびとも感動しましたが
私は個人的にこちらの方が好きです。
天文にこんなに興味が沸いたのも初めて。
会津の風景も満載だし、K&Uさんも是非観て下さい\(^o^)/
公開が近づいたら
会津にも来てくれるかもしれませんね♪
岡田君の、画用紙折って作ったみたいな高い鼻を
K&Uさんにも間近で見て欲しいです!
また来ていただけて嬉しいです

民報の1面の記事、K&Uさんも見たんですね!
>てことはもしかして新聞にももぶさんがいらっしゃるかも!?
実は私ももしかして!と目を皿にして探したら・・・・
写ってましたよ~~~~毛穴位の小さな私(^^;)
岡田君のはるか後ろで、ウレシさで100万㌦の笑顔でした

あの映画の撮影は、震災のずっと前から始まっていて
震災直後 冲方さんに一番最初に電話を下さったのが
滝田監督だったとのこと。
その時監督のおっしゃった
『私たちが今できることは、粛々と撮影を進めてゆくことです』
という言葉が、深く心に沁みたそうです。
おくりびとも感動しましたが
私は個人的にこちらの方が好きです。
天文にこんなに興味が沸いたのも初めて。
会津の風景も満載だし、K&Uさんも是非観て下さい\(^o^)/
公開が近づいたら
会津にも来てくれるかもしれませんね♪
岡田君の、画用紙折って作ったみたいな高い鼻を
K&Uさんにも間近で見て欲しいです!