子供達が
夏休みに入る前にと
夫と2人
年1回の市民検診の予約を入れていました。
朝膳を出して
チビを幼稚園に送ったその足で
そのまま総合病院まで走って



受付ギリギリセーーーフ

で
受付で
早くも第一関門の到来です・・・
ここから先はお食事中、またはお食事前、
汚ネタが嫌いな方は切替マーク
まで
どうか読み飛ばして下さい

今日の検査を前に
大腸検査として自宅で2回『ん』を採取してくるようにと
指導があったのです。
そこで私と夫の検便キットを
並べてトイレの個室に貼り付けていました。
キットを入れた袋には
大きな字でそれぞれの名前
が書かれていました。
それなのに
夫は
なんと既に採取し終わっている
私の 1回目のキットに
・・・・・・・採取したんです・・・・・・・・
orz
しかも
キットでの検査は
便に血液が含まれていないかを調べるだけなので
2人の『ん』が混ざっていようと
血液反応がなければいいわけなので
私は知らんぷりして提出しちゃおうと思ったのに
いつもずる賢い夫
今日に限って
「えーっと実はですねぇ・・」
なんて全部話しちゃって
二人とも採取し直しになっちまいました~


そんな幕開けの検診でしたが
その後はスムーズに進み
マンモグラフィもなんの苦痛もなく終わり
残すは胃検査のみ。
去年は透視でしたが
バリウムが美味しくなかったのと
病院の方のお薦めもあって
今回は胃カメラを選択しました。
これがですね
死ぬかと思いました
まず
喉に麻酔をかけるために
ゼリー状の薬を口に含ませるのですが
目眩がするほど
不味くて
すでに吐きそう・・・
ほ、ほんとに大丈夫なの?
でも
目の前の壁には
『胃カメラのコードは
うどんと同じ位の太さしかありません。
リラックスして横になっているだけで
あっという間に終わります♪』
って明るく書かれたポスターが貼ってある。
そうだ。
こんなに医療が発達している時代だもん
大丈夫よ!!
大丈夫じゃありませんでした・・・
その時の私は
涙とよだれと苦痛とで
夫にだって見せられない形相だったでしょう。
私の前に検査を体験した夫も
『あれはひどかったな・・』
と思い出したくもない様子でした。
帰ってきてから
義母やお手伝いさんに話すと
『そんなに苦しいはずがない。
きっと下手な先生に当っちゃったんだね』
ガガーーーーン・・・( ̄▽ ̄;)
でももう遅いです。
二度と胃カメラは選択しません。。。
夕方
苦い思い出を忘れ
子供達が全員揃ってから
娘の誕生日プレゼント『DS』を買うために
5人で出かけました。
まずはトイ○らスへ。
・・が
第1希望の水色はおろか
ピンクも白もない!
なんとシルバー以外全部品切れっ!!
娘半泣きです
仕方がないので
ダメもとでS○TYへ行ってみると・・・
なんと全色在庫がありました!!
しかも
なななんと
トイ○らスより安かった!!!!

結果オーライで
無事当日にDSをプレゼントすることが出来ました♪
今日は
お祝いのケーキ

がありません。
実は来週
延期になっていたディズニー旅行を控えているので
娘の希望で
ケーキはその時まで待つことにしました♪
でも
やっぱり
これは今日言わせてね。
9歳のお誕生日 おめでと~~!

