忍者ブログ
日々の何気ない一コマ一コマはキラキラ輝いた光の雫。                   そんな雫たちを綴ってゆきます♪
 285 |  284 |  283 |  282 |  281 |  280 |  279 |  278 |  277 |  276 |  275 |
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

長男が

突然不自然なまばたきを し始めたのは
今から3週間くらい前のことでした。
 

私がそのまばたきに気づく前の晩


長男は
「お母さん、俺なんだかこうやってギュッて目つぶらないと
落ち着かなくなっちゃったんだよ!」
と既にシグナルを送っていました。


ところがその日は週末の土曜日。

しかもちょうど仕事の忙しい真っ最中で
私は長男の顔を見ることもなく
「ふうん、そっか~」と聞き流してしまったのです。。。



翌日の夕食時
顔がくしゃくしゃになるほどのまばたきを繰り返す
長男に初めて気がつき
「どうしたの・・?目かゆいの?」と聞きました。


「かゆくないけど・・こうしないと落ち着かないんだよ。」


「でもなんだか見てる方がすごく気になるよ。
お友達にも何か言われちゃうかもしれないよ。」



その時は
『チック症』だとは思わず
夫や義母と一緒に
やめなさい、ほらまたやってるよと言い続けてしまいました。




2日後



まばたきの回数が減るどころか
増える一方の長男に
さすがにただの癖じゃないかも・・と思い始めネットで検索。




そこで初めて
『チック症』に行き当たりました。



決して注意したり、やめさせようとしてはいけません。
重くのしかかっているストレスをやわらげ、
時間をかけて心のエネルギーが充電されるのを待ってやると、
いつの間にか症状は消えていきます。




そうだったんだ・・・
最初のシグナルも気づいてやれなかった。
その後も間違った対処をして
きっと長男を追い詰めていた。


ごめんね




それからは
家族みんなに協力してもらい
長男のまばたきには一切触れずに
普通に接するようになり

今まばたきの数は激減しています。




ある時長男に
「いつからまばたきするようになったか自分で分かる?」
と聞いてみました。


すると


「あのね、〇日の大会で△△スポ少
との試合があったでしょ。
あの時すっげえ緊張してさ、まばたきしたら落ち着いたの。」


そっかぁ・・・


あの大会は強豪揃いだったって
パパも言ってたね。

うちが忙しくて
私はもちろん、コーチのパパも行けなかった大会。


どれほどのプレッシャーの中で

ひとり
頑張っていたのかと思うと
泣けてくるよ。。。





大丈夫。
ゆっくり治そうね。

 
PR
この記事にコメントする
Name
Title
Color
Mail
URL
Comment
Password   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
secret (管理人しか読むことができません)
大丈夫!
うちのすうねーちゃんもストレスで
顔面麻痺になったことがあったけど
ゆっくり時間をかけて安心させてあげたら
いつの間にか治ってましたよ(^^)
子供も小さいながらにたくさんのストレスを
抱えているんですね。

すせそ 2009/10/31(Sat)23:19:08 編集
>すせそ@さん♪
すうねえちゃんもそんなことがあったんですね。。
同じ様な出来事のお話を聞かせてもらえて、
なんだかちょっと安心しました。ありがとう♪

今長男は顔をくしゃっとすることはなくなりだいぶ落ち着きましたが、
まだちょっと不自然なまばたきをする時があります。

長男はあさっての大会でスポ少から引退なの。
そうしたら気持ち的に軽くなるかなぁ・・と
思っています
もぶ 2009/11/01(Sun)20:30:21 編集
♥ Admin ♥ Write ♥ Res ♥
カレンダー
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
最新コメント
[10/30 NON★NON]
[09/11 もぶ]
[09/11 K&U]
[09/10 もぶ]
[09/10 もぶ]
Copyright ©  ひかりのしずく  All Rights Reserved.
*Material by *MARIA  / Egg*Station  * Photo by Kun  * Template by tsukika
忍者ブログ [PR]