日々の何気ない一コマ一コマはキラキラ輝いた光の雫。
そんな雫たちを綴ってゆきます♪
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
市民検診の無料クーポン券を使って
子宮がん検診を受けてきました。
今年から配布になった
乳がんと子宮がん検診の無料クーポン券。
たまたま5つあった
対象年齢に引っかかっていたので
何が何でも今年受けたかったのです(笑)
先日人間ドッグで訪れた病院は
子宮がん検診だけ出来なかったので
わが子3人を産んだ思い出の産婦人科へ
6年ぶりに足を踏み入れました。
駐車場に車を停めて
そしたら
そこからもう
3度の妊娠と出産の思い出が
わらわらと頭の中を駆け巡ります。



12年前の冬
夜中に破水した私は
緊張と不安でぶるぶる震えながら
裏門を入って・・
朝方生まれた時
私の病室のベッドで爆睡していた夫も
退院の日には
ぼた雪が降る中ベビーラックを抱いて
この駐車場から
小走りに入口へ向かう姿を
私は幸せな気持ちで廊下の窓から見ていたっけ。
9年前の夏
陣痛がきたと気付いて
それから洗濯とアイロン掛けを済ませ
シャワーを浴びて出発。
朝早かったのに
事態を察したかのように
グズりもせず目を覚ました長男も連れて
お昼過ぎには
もう妹が生まれていたよね。
その日の夜
一度はパパとお利口で帰った長男が
『ママのところに行く』
と
吐くほどに泣き続けて
連れて来られて
結局その晩は
3人で寝たのよね。
退院前夜に
ちょうど市の花火大会があって
いつもは
仕事で見ることが出来なかったのに
給湯室から偶然花火が綺麗に見ることが出来て
娘の出産を祝って貰っているようで
とっても感動したんだった。
そして
6年前生まれたチビくんは
3690gのビッグな赤ちゃんで
新生児室では隣の子より2回り位大きかったような・・・
末っ子の特権で
家族みんなに
替わる替わる抱っこしてもらったね~
これでもう最後だし・・と
広い個室に入院させてもらい
3歳だった娘は
ヒマさえあれば部屋のお風呂に入ってたっけ。
いつもいつも
つわりの時はこの待合室の香りが辛くて
グッタリしていた。
でも
今はそれさえも懐かしい場所。
一緒に待っている妊婦さんたちの姿が
なんだか眩しいです

相変わらず
先生はぶっきら棒でしたが
あの頃の時間を
思い返すことが出来て
とっても暖かい気持ちになれました。
来年もまた
ここに検診に来ようかな♪
乳がんと子宮がん検診の無料クーポン券。
たまたま5つあった
対象年齢に引っかかっていたので
何が何でも今年受けたかったのです(笑)
先日人間ドッグで訪れた病院は
子宮がん検診だけ出来なかったので
わが子3人を産んだ思い出の産婦人科へ
6年ぶりに足を踏み入れました。
駐車場に車を停めて
そしたら
そこからもう
3度の妊娠と出産の思い出が
わらわらと頭の中を駆け巡ります。



12年前の冬
夜中に破水した私は
緊張と不安でぶるぶる震えながら
裏門を入って・・
朝方生まれた時
私の病室のベッドで爆睡していた夫も
退院の日には
ぼた雪が降る中ベビーラックを抱いて
この駐車場から
小走りに入口へ向かう姿を
私は幸せな気持ちで廊下の窓から見ていたっけ。
9年前の夏
陣痛がきたと気付いて
それから洗濯とアイロン掛けを済ませ
シャワーを浴びて出発。
朝早かったのに
事態を察したかのように
グズりもせず目を覚ました長男も連れて
お昼過ぎには
もう妹が生まれていたよね。
その日の夜
一度はパパとお利口で帰った長男が
『ママのところに行く』
と
吐くほどに泣き続けて
連れて来られて
結局その晩は
3人で寝たのよね。
退院前夜に
ちょうど市の花火大会があって
いつもは
仕事で見ることが出来なかったのに
給湯室から偶然花火が綺麗に見ることが出来て
娘の出産を祝って貰っているようで
とっても感動したんだった。
そして
6年前生まれたチビくんは
3690gのビッグな赤ちゃんで
新生児室では隣の子より2回り位大きかったような・・・
末っ子の特権で
家族みんなに
替わる替わる抱っこしてもらったね~
これでもう最後だし・・と
広い個室に入院させてもらい
3歳だった娘は
ヒマさえあれば部屋のお風呂に入ってたっけ。
いつもいつも
つわりの時はこの待合室の香りが辛くて
グッタリしていた。
でも
今はそれさえも懐かしい場所。
一緒に待っている妊婦さんたちの姿が
なんだか眩しいです


相変わらず
先生はぶっきら棒でしたが

あの頃の時間を
思い返すことが出来て
とっても暖かい気持ちになれました。
来年もまた
ここに検診に来ようかな♪
PR
この記事にコメントする
無題
出産した病院て懐かしいですよね。
思い出がいっぱい詰まっているから♪
3人となると思い出てんこ盛りですね~(*^。^*)
私、里帰り出産したので、息子は日赤で生まれたのよ~。
今もあるよね?日赤。
娘を産んだ病院は医師不足で産科が閉鎖しちゃったみたい^^;
なんか寂しい。。。
思い出がいっぱい詰まっているから♪
3人となると思い出てんこ盛りですね~(*^。^*)
私、里帰り出産したので、息子は日赤で生まれたのよ~。
今もあるよね?日赤。
娘を産んだ病院は医師不足で産科が閉鎖しちゃったみたい^^;
なんか寂しい。。。
私も
よく行くペットショップの近くに
長男&次男を産んだ病院が有るので
そこを通ると思い出します。
そらたんを産んだ日も花火大会が見えて
「皆が私たちを祝福してくれている~♪」
なんて暗い病室で一人浮かれていたことも思い出しました(^▽^笑)
それと私はつわりのときローソンの床のワックスの匂いがイヤだったな~(;^_^A
長男&次男を産んだ病院が有るので
そこを通ると思い出します。
そらたんを産んだ日も花火大会が見えて
「皆が私たちを祝福してくれている~♪」
なんて暗い病室で一人浮かれていたことも思い出しました(^▽^笑)
それと私はつわりのときローソンの床のワックスの匂いがイヤだったな~(;^_^A
>NON★NONさん♪
ええー!
NON★NONさん、こっちで出産してたのっ!?
日赤もちろん今もあるよ~~~
娘が肺炎で入院した病院です(^^;)
産科が閉鎖した病院。。。どこだろう?
思い出の場所がなくなるのは寂しいね
NON★NONさん、こっちで出産してたのっ!?
日赤もちろん今もあるよ~~~
娘が肺炎で入院した病院です(^^;)
産科が閉鎖した病院。。。どこだろう?
思い出の場所がなくなるのは寂しいね

>すせそ@さん♪
すせそ@さんも、出産祝の花火みたんだ~♪なんだか嬉しい♪
子供を産んだ心には、いつもの花火とは全然違って
まっすぐ響くよね。
あの時の感動は忘れられないなぁ・・・
つわりの時はとにかく鼻が敏感だよね
私はあとは浅葱をゆでた匂いと、お手洗いにかかっていた
のれんの匂いがとにかくダメでした。
のれんはちょうど鼻のところにあるから、毎回息を止めて
出入りしてました~~
子供を産んだ心には、いつもの花火とは全然違って
まっすぐ響くよね。
あの時の感動は忘れられないなぁ・・・
つわりの時はとにかく鼻が敏感だよね

私はあとは浅葱をゆでた匂いと、お手洗いにかかっていた
のれんの匂いがとにかくダメでした。
のれんはちょうど鼻のところにあるから、毎回息を止めて
出入りしてました~~
