日々の何気ない一コマ一コマはキラキラ輝いた光の雫。
そんな雫たちを綴ってゆきます♪
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
1月末から2月にかけて
我が家は閑散期。
今年は 娘の希望もあって
ケーキ作りに勤しんでいます。
まずは十八番の・・・というより
いつもこればっかりのベイクドチーズケーキ。
材料も少なくて済むし
簡単に出来ちゃうからラクチ~ン♪
あれ・・・
ちょっと焦げすぎかしら・・・・(^^;)
続いては
あるブログフレンドが紹介してくれた
”炊飯器でお手軽ケーキ”作りに挑戦です。
あまりに簡単に炊飯器で
スポンジが出来るのでびっくり!!
あ、あれ・・・
表面剥がれちゃった・・・(^^;)
デコレーションでごまかしちゃおう!!
おっと・・
ここでアンパンマンを見ていたはずのチビくん登場。
「ここにおいてッ!」
お姉ちゃんに言われた通り
包丁の前に健気にイチゴを置くチビくん。
スポンジの間に
イチゴとキウイを挟みます。
ここでもちびくん
なかなか手を出させてもらず、とうとう
「ママ・・・ちびくんも・・・(;へ:)」と泣きべそ。
ようやくキウイをのせる事が出来てニッコニコ♪
と、そこへ
ソフトから帰ったお兄ちゃんも来ました。
「え~!オレもやりたかった~~~っ!!」
というわけで、仕上げの生クリームはお兄ちゃんに。
3人で力を合わせて作った
デコレーションケーキの完成~\(^o^)/
最後に―
旅館の我が家では
お茶菓子のお饅頭が
客室から下がってくる事がよくあります。
使い回しなど もちろん出来ないし
かと言って処分するにはもったいない・・・
で、うちでは
それを『天ぷら』にしちゃうんです。
皆さんご存知だったでしょうか?
私は嫁いでくるまで
そんなお饅頭の食べ方があるなんて
知らなかったので 最初は引いちゃいました。
でも・・・・
これ、めっちゃ美味しい!!!!
おうちの戸棚にお饅頭が眠っていたら
騙されたと思って 是非是非お試し下さい☆
PR