[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
今回の旅で楽しみにしていたひとつが
ミラコスタの『オチェーアノ』と
日航東京の『オーシャンダイニング』
の朝御飯食べ比べ対決!
夫の視線のみならず
ホテルの雰囲気的にも撮影は断念したけれど
日航のブッフェも種類豊富な和洋食♪
洋食担当、私の判定は・・・
オチェーアノの勝ち~!
日航はパンが豊富で美味しかったけれど
その他の副菜やスープ、特にデザート系は断然オチェ。
これはオチェが
女性・子供にターゲットを絞っているせいかな?
で、和食担当 夫の判定は・・・
僅差でオチェーアノの勝ち~~!
おかずは甲乙つけがたかったけど
ご飯の炊き方と、お味噌汁はオチェの方がgoodだったそう。
オチェ、おめでと~!
・・って、これはあくまでも
「ぴん蕎麦どん兵衛 んまいっ!」
と喜んでいるような夫婦の独断評価ですので~
am10:00
最終日のスタートはフジテレビ見学から♪
まずは有料展望台へ。
あっさり見て帰ろうと思っていたのだけど
子供達スタンプラリーを発見してしまう (@_@;)
展望台の25階から、スタンプポイントの
24階→7階→5階→1階と回らなくっちゃ~
7階のお土産屋さんで買い物をし、5階に降りると
そこはフジを代表する番組のブースがずら~っと並んでる!
最初に目に留まったのが
「合成画面体験コーナー」
ここでこうやって矢印カードを持つと・・
うひゃ~楽しい!
その手に乗らないよと警戒していた記念写真
あっさり購入・・
それ以外にも見所盛りだくさんです
私は
サザエさんの町並みのジオラマに釘付け。
写真を撮ってこなかったのが悔やまれます。
う~ん
でも次の予定まで時間がないよぉ~
もっとじっくり見ていたい長男を説得して
スタンプラリーをゴール。
フジテレビ
思ったよりずうっと楽しめました♪
そのまま
徒歩5分の海上バス乗り場へ。
フジを楽しめなかったとちょっと不満気な長男に
「船撮って来て~」と頼むと超ゴキゲンで撮りまくり。
むふふ・・母の作戦成功
これは『銀河鉄道999』の作者
松本零次さんデザイン
『ヒミコ』
「かっけぇ~!これに乗りてぇ~」
と長男に言われたけど、残念。
浅草行きなんだって。
さて、我家が乗る船はどれかな?
みんなでどの船が来るか予想し合う。
やってきたのは『ユアータウン』。
やったー
ママの勝ち~~~\(^o^)/
520人乗りのユアータウンに乗り込んだのは
私たち4人と父娘2人連れの合計6人・・
だだだ大丈夫、TOKYO CRUISE!(@_@;)
そういえば昨夜のデックスのレストラン街も
空き店舗ばかりで寂しかったし、
不況の波はここにも来てるのかな。
それでも抜けるような青空の下
最上階のテラスから見える景色と冷たい風
最っ高~~~!!!!!
運行時刻と予定が合わなくて
何度も断念しそうになったけど大正解でした。
本当に気持ちよかったです!
20分後
日の出桟橋到着。
大満足で夫の待つ車に乗り込み
次はいよいよラストにして
今回の隠れメインイベント『ジブリ美術館』へ。
「ナビなんかに頼ったら負けなんだっ」
が口癖の夫、最初から最後までナビに頼りっぱなしで
無事 井の頭公園に到着~
駐車場を探すのに苦労するよと
クチコミで散々目にしていたので早めに来たけれど
運よく公園直営の一番近い駐車場に留めることができました♪
初めてのジブリ美術館。
同じ夢の国だとするなら
ディズニーは動で、ジブリは静。
入場券はジブリ映画のフィルム。
透かして見るとひとつひとつ違う物語が浮かんでくる。
ステンドグラスを通り抜け、
床を照らした光に『ぽにょ』をみつける。
ふと見上げる天井には
一面にフレスコ画が広がっている。
『千と千尋』の坊の部屋そのままだ。
思わず入りたくなる小さな螺旋階段の入口に
ワクワクする。
う~~~ん、楽しい!!
そうそう、トイレの手洗い場の蛇口は
我家の洗面所と同じものでした。
私がどうしてもこれがいいとお願いして
付けた蛇口だったのでお揃いで嬉しかった♪
3階にあるショップには
こだわりの感じられる品物ばかりが並んでいて
見ているだけでちっとも飽きない。
中でも
シータの飛行石に目を奪われる。
欲しい・・・
26800円・・・
む、無理です・・・
「こちらはバカラとのコラボ商品で
最高級のクリスタルを使っています。
どうしてもこの碧を出したくて苦労したらしいです。」
それを聞いてますます欲しくなっちゃったけど
自分のお土産に26000円はさすがに出せず
結局 Noritake とコラボのトトロマグ
(季節ごとに描かれた6種類から
誕生月の入ってる『5・6月ヘビイチゴ』)
ジブリ美術館、また行きたいな。
今度は違う季節に。
練馬ICまで、
またしてもお利口にナビの指示通りに走っていると
「そこの福島ナンバー止まりなさい。」
とパトカーから拡声器を使ったでっっかい声!!
何でも右折禁止の所を曲がったとか・・
「ナビは右折禁止など無視して誘導しますからね~
これから気をつけて下さい。」
と、誓約書にサインだけでキップは免れました。
心優しいお巡りさんのおかげで
旅の最後に泥を塗らずに済みました
今回はかなりハードな日程で
足の筋肉痛も尋常じゃないほどでしたが
全てが楽しかった♪
少しずつ成長してゆく子供達。
旅の途中
家族5人で出かけられる幸せを
何度も噛みしめながら過ごしていました。
こうして
大切な思い出が
またひとつ増えました♪
~おしまい~
思い出盛りだくさんでしたね。
プランナーは もちろん もぶさんでしょ?(*^.^*)
TDR、ミラ、子供さんのワクワク感を刺激する場所のオンパレード・・
私的には パーシャルの異国情緒たっぷりの景色に 参りました。(´ ▽`).。o♪♪
フジテレビと お船は 経験しました。
お台場 日航の前の もうひとつの ホテルで知り合いがコックしています。
そちらも良いホテルですよ。
ジブリは未経験・・素敵なところですね。(゚‐゚*)
ご一緒したみたいに 楽しめました。
子供さんも それは 喜んだでしょうね。
え~と それから もぶさんの お返事について・・
私のこと 覚えてくれて嬉しかったです。
びっくりなんてしてませんよ。
それどころか・・もぶさんが 大女将さん始め周りの方を立てるお姿に、日々お茶目に頑張るお姿に・・ 私より うんと若いのに なんて 心が広くお優しいのだろうと。
そしてなんて可愛らしいのだろうと。
さらに ファンになってますよ。(^_^)ニコニコ
お話が 楽しくて長くなってしまいました。
もぶさん、忙しいでしょうから お暇な時に ちびっと お返事下さるだけでいいですよ。
だってまたお邪魔しますから。 ヾ(*'-'*)マタネー♪
ドキッとしたよね!!キップきられなくて良かった!!
ナビって時々変なルートを指示するから焦っちゃうのよ^^;
うちにもナビ無視で突っ走ろうとする男がおりますよン。
フジテレビ見学してみたいなぁ~♪合成画面体験楽しそう。
ジブリ美術館は何時間でも居れそうな雰囲気ですね。
もぶさん御一家の旅行記、楽しく読ませて頂きました。
綺麗な写真と楽しい文章で、私も一緒に旅行している気分になったよ~(^O^)/
フジテレビは予想外に、ジブリは予想以上に楽しめます!
是非是非NON★NONさんもこちらへ帰ってくる時に
途中下車してみて下さい

UPして随分たってから気がついたの。
おもいっきり『福島ナンバー』って書いちゃった・・・って

はい!私は『ふくすま県人』でーーす!!



今回はちょっと欲張りすぎたかな~という気もしますが
終わってみれば楽しいことばかりで筋肉痛の辛さも
どこかに行っちゃいました♪
私もパーシャルの景色の素晴らしさには参りました!
ハーバーが見えずとも十分に夢の国を満喫できました。
今私の中で『もう一度泊まりたいお部屋タイプNO.1』かもです・・
ジブリ美術館は、行く前にいろんなサイトを覗いてみましたが
賛否両論で正直期待半分で行きました。
きっと私に合っていたのだろうと思います。
ゲストの方々もかなりいて、ゆっくり出来る雰囲気では
なかったにもかかわらずとても居心地の良い空間で
いつまででも居たいような、そしてもっと何かみつけたいような
そんな場所でした。
いくこ31さんもいつか機会があったら、是非♪
>さらに ファンになってますよ。(^_^)ニコニコ
きゃぁぁ~ファ、ファンだなんて~~

でも嬉しいです、ありがとうございます

見てくださるだけでも十分ですが、コメント頂けて
こうしておしゃべり出来るのはやっぱりもっと嬉しいです♪
これからもよろしくお願いいします♪
あ、いくこ31さんの『夢扉』のお話も素敵でしたよ~
とっても楽しくて私2回続けて読んじゃいましたっ

私またやっちゃった

『夢扉』はいくこ31さんのお話ではなかったんですね
私ずっといくこ31さんだと思い込んでました・・・
すみませんでした~~~~

以前にもこういう間違いたくさんあるんです

とても失礼なことなのに・・
ほんとにごめんなさいでしたm(__)m
追記 ありがとうございます。('-'*)
とんでもございません。
私の方はもぶさんのこと 前から 一方的にわかってましたが、もぶさんが あの 某喫茶店・・
大繁盛のため たくさんのお客さんで・・
新入りの私を 勘違いなさっても 当然ですよ。
これから お話していくうちに わかることですから。
全然 平気ですのに・・。o@(^-^)@o。
こちらこそ お手数おかけしてごめんなさいです。 (゚0゚)(。_。)ペコッ
あっ 先週行ったお気に入りのアジアンテイストの お店に いままで なかったのに・・
なんと! ココペリが 売ってました! w(*゚o゚*)w
もぶさんと おそろだぁ~って 思いました。(*^.^*)
では またね。 (^ー^)ノ~~Bye-Bye!
お台場とジブリ美術館を一日で回ったなんてすごい!ハードスケジュールお疲れ様でした。
でも又楽しい思い出ができてよかったね!
ジブリ美術館は何だか不思議な空間よね。
私は井の頭線がやっぱり好きで、今でも吉祥寺に住みたいな~と思うよ(>_<)
子供達もどんどん成長していくけど、女同士の旅、また実現しようね!
私のおっちょこちょいを快く許して下さって
嬉しいです~~~

きっとこれからも色々『やってしまう』かと思いますが
どうか呆れず仲良くして下さいね

ココペリちゃん、とうとう地方進出ですかっ!?
すごーーーい

いくこ31さんも連れて帰ったのですか?
私とココペリとの出会いは、
某サイトでとある方が発掘し
(きっといくこ31さんもご存知ですよね♪)
それを見て一目惚れしたのが始まり

ココペリというのはただのぬいぐるみではなくて
実はネイティブアメリカンの精霊で
笛(両手で持ってる黒い棒みたいの)を吹くと
幸せが訪れるのだそうです。
それで私は自分の車にストラップココペリを乗せて
お守り代わりに守ってもらっています♪
クリスマスには真っ赤なサンタココペリ、
バレンタインには体中♡マークのココペリが
シーズン限定で出ていたようですね。
ダッフィも可愛いけど、ココペリ・・・可愛すぎます!!((o(≧▽≦)o))