日々の何気ない一コマ一コマはキラキラ輝いた光の雫。
そんな雫たちを綴ってゆきます♪
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
【1月6日(水) 】
夜明けのシーを楽しみにしていたのに
目が覚めたら6:00!!( ̄□ ̄;)ガビーン!!
目が覚めたら6:00!!( ̄□ ̄;)ガビーン!!
でも今日の開園時間は10:00。
まだまだマッタリしてて大丈夫ね♪
まだまだマッタリしてて大丈夫ね♪
この部屋だとボサボサ頭のパジャマのままでも
へっちゃらなのがまたいい♪(●^o^●)
へっちゃらなのがまたいい♪(●^o^●)
そして
なかなか部屋の照明の関係で上手に撮れなかったのだけど
このお部屋はハーバーが殆んど見えない分
ザンビーニ裏の街並みからタワテラまで見渡せます。

教会の圧迫感は全然感じなかったです。
というか私にはこの教会の存在が
風景を引き立たせてくれているようで良かったです♪
でも・・・人によってはストレスになるのかな~
なかなか部屋の照明の関係で上手に撮れなかったのだけど
このお部屋はハーバーが殆んど見えない分
ザンビーニ裏の街並みからタワテラまで見渡せます。
教会の圧迫感は全然感じなかったです。
というか私にはこの教会の存在が
風景を引き立たせてくれているようで良かったです♪
でも・・・人によってはストレスになるのかな~

夫も子供達も7時半過ぎまで眠ることが出来て
スッキリ爽やかに起床。
我家にとって10時開園はちょうど良いみたい♪
昨日ランドで散々な目に遭ったので
今日は終日シーに決定。
am9:00
予約時間を遅くしてもらったオチェーアノへ。
ベッラヴィスタの時は「胸焼けする~
」と騒いでた
"朝は和食派"の夫も、オチェではわしわし食べてました。

"朝は和食派"の夫も、オチェではわしわし食べてました。
長男にタワテラのFPをお願いし
センター・オブ・ジ・アース前で待ち合わせ。
う~ん
子供が成長するとラクチンです♪
センター・オブ・ジ・アース前で待ち合わせ。
う~ん
子供が成長するとラクチンです♪
部屋から見下ろしたザンビーニ裏の小路を散策しながら
ゆっくりセンターへ。
こんなひとときがすごーく嬉しい。
火山に吸い込まれる前には
偶然ミッキーたちにも会えました!
おーーーい♪
センター前 到着。
ベンチに腰掛け・・・え!長男もう着いてるっ!!

さすが育ち盛りの12歳。
恐れ入りました~~~

長男と二人、FPで乗ったタワテラでは
待ち列の前にいた大学生4人組。
リップクリームの名前が
『メンソレータム』か『メンターム』かで
意見が分かれ揉めている。
私も長男も耳ダンボ

とうとう10円を賭ける事態に発展!
その頃には2-Cのエレベーター前に並ぶ22人全員が
リップクリーム論争に集中。
浮かんで落とされて出口へ向かう間さえ
たった今味わったタワテラの恐怖を口にすることなく
「メンソレータム・・」
「メンターム・・」
の単語が飛び交っていて笑えました。
ちなみにその時私のポーチに入っていたのは
『メンソレータム』でした

最高気温10℃。
家の中でも寒い我家にとって日差しのある10℃は上着不要

誰もいない外のテラスでランチ~

終日シーと決まった時から
こっそり計画していたビッグバンドビート(以下BBB)観賞。
1人抽選に向かう。
抽選場所はどこだったかな?
でも・・あれ?入口で並んでるゲストがいる・・・
BBBキャストさんに抽選場所を聞くと
「抽選はないです~お並び頂ければご覧頂けます♪」
( ̄□ ̄;)!!
これで待つの嫌いな夫、BBB無理決定~~

3年ぶりのノーマルバージョンBBB。
クリスマスとはまた違った良さがあって
ラストはまたまたうるうる・・・
パパ、観せてくれてありがとう。
クリスマスとはまた違った良さがあって
ラストはまたまたうるうる・・・

パパ、観せてくれてありがとう。
16:00 シーを後にする。
またここに来れて、良かった♪
PR