日々の何気ない一コマ一コマはキラキラ輝いた光の雫。
そんな雫たちを綴ってゆきます♪
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
当初
5月に予定していた我家の花のお江戸旅。
ようやく実現して帰ってきました~
【7月22日(水)】
AM2:50
パッチリと目覚めがばっと飛び起きる。
これはもしや
ずうっと待っていた旅が今度こそ実現しちゃうのか・・・?
これまで我慢していたワクワクが
一気に爆発寸前で
どうしよう・・顔がニヤけてしまう~(* ̄∇ ̄*)
子供達を起こし
ETC割引有効時間の4:00までに高速に入る為
3:40出発。
そして無事3:55料金所突入~!
やったーーーー!
旅が、始まったーーーー!!



順調に高速を走り
超方向音痴夫婦のロスタイム分も予定通り使い切って
9:00ららぽーと豊洲へ。
キッザニアです!
ここキッザニアは
子供の国という設定なので
まずは飛行機から降り立ち『キッゾ』という
この国の紙幣を頂きます。

そして
80あるパビリオン(職場)から自分のやりたい職業を選び
働いてお給料を貰うという社会のしくみを
楽しみながら学んでゆきます。
税関を通るとそこは子供だけが存在する街
キッザニア。
大人は
『道路にのみ』いることが許されている
いわば黒子です。
なのに私は
入って早々うっかり娘と三越へ入って
『これ可愛いよぉ♪』
なんてはしゃいでいたら
店員さんにやんわり退場を宣告されました・・すびばしぇーん

しかしすごい人~~~~
AM2:50
パッチリと目覚めがばっと飛び起きる。
これはもしや
ずうっと待っていた旅が今度こそ実現しちゃうのか・・・?
これまで我慢していたワクワクが
一気に爆発寸前で
どうしよう・・顔がニヤけてしまう~(* ̄∇ ̄*)
子供達を起こし
ETC割引有効時間の4:00までに高速に入る為
3:40出発。
そして無事3:55料金所突入~!
やったーーーー!
旅が、始まったーーーー!!



順調に高速を走り
超方向音痴夫婦のロスタイム分も予定通り使い切って
9:00ららぽーと豊洲へ。
キッザニアです!
ここキッザニアは
子供の国という設定なので
まずは飛行機から降り立ち『キッゾ』という
この国の紙幣を頂きます。
そして
80あるパビリオン(職場)から自分のやりたい職業を選び
働いてお給料を貰うという社会のしくみを
楽しみながら学んでゆきます。
税関を通るとそこは子供だけが存在する街
キッザニア。
大人は
『道路にのみ』いることが許されている
いわば黒子です。
なのに私は
入って早々うっかり娘と三越へ入って
『これ可愛いよぉ♪』
なんてはしゃいでいたら
店員さんにやんわり退場を宣告されました・・すびばしぇーん

しかしすごい人~~~~

空調がしっかり管理されているので快適なはずですが
人に酔って目が回ります。



さて
何日も前から
行きたいパビリオンを3つ選んでいた3人。
うきうきでそれぞれの職場へ。
長男は
ビルクライミング
住宅建設現場(ダイワハウス)
新聞記者(朝日新聞)
ボトリング工場(コカ・コーラ)
アナウンサー(BSフジ)
の5つを体験。


最初のビルクライミングで一緒になった
4年生の子とお友達になり
その後ずっとその子と一緒に自由に回っていたので
長男の写真があまりありません
娘は4つ。
はんこ屋さん(三井不動産)
ファッションデザイナー(Licca)
病院で開腹手術(ジョンソン&ジョンソン)
ハンバーガーショップ(モスバーガー)

そしてちびは
ボトリング工場(コカ・コーラ)
消防署
ハンバーガーショップ(モスバーガー)
と
人気職ばかり選んだので
体験出来たのは3つだけでした。


あっという間の5時間。
最後に
稼いだキッゾでお買い物です。

でも・・
どうも1回で手にできるキッゾでは
大した物は買えないらしく
(銀行に貯金して次回来館時に通帳を持っていく仕組み・・
つまり『もう一度来てね♪』ってことですね・・・
)
結局3人のキッゾを合わせて
なにやら本を1冊購入していました。
キッザニア滞在5時間を
ひたすら道路に立って撮影に徹した私と夫は
足が痛くてパンパンになるほど辛かったですが
子供達は
それぞれに楽しくお仕事をして
大大大満足!
いい思い出になったかな?
長男にとって小学生最後の夏休み。
3人一緒に
同じ空間で楽しめるのもあとわずかだったから
連れて来れて本当に良かったです♪



~余談~
車に乗り込む前にトイレに寄ったのですが
その時初めて
私
チュニック裏返しに着ていたことに
気がつきました・・・



~つづく~
人に酔って目が回ります。



さて
何日も前から
行きたいパビリオンを3つ選んでいた3人。
うきうきでそれぞれの職場へ。
長男は
ビルクライミング
住宅建設現場(ダイワハウス)
新聞記者(朝日新聞)
ボトリング工場(コカ・コーラ)
アナウンサー(BSフジ)
の5つを体験。
最初のビルクライミングで一緒になった
4年生の子とお友達になり
その後ずっとその子と一緒に自由に回っていたので
長男の写真があまりありません

娘は4つ。
はんこ屋さん(三井不動産)
ファッションデザイナー(Licca)
病院で開腹手術(ジョンソン&ジョンソン)
ハンバーガーショップ(モスバーガー)
そしてちびは
ボトリング工場(コカ・コーラ)
消防署
ハンバーガーショップ(モスバーガー)
と
人気職ばかり選んだので
体験出来たのは3つだけでした。
あっという間の5時間。
最後に
稼いだキッゾでお買い物です。
でも・・
どうも1回で手にできるキッゾでは
大した物は買えないらしく
(銀行に貯金して次回来館時に通帳を持っていく仕組み・・
つまり『もう一度来てね♪』ってことですね・・・

結局3人のキッゾを合わせて
なにやら本を1冊購入していました。
キッザニア滞在5時間を
ひたすら道路に立って撮影に徹した私と夫は
足が痛くてパンパンになるほど辛かったですが
子供達は
それぞれに楽しくお仕事をして
大大大満足!
いい思い出になったかな?
長男にとって小学生最後の夏休み。
3人一緒に
同じ空間で楽しめるのもあとわずかだったから
連れて来れて本当に良かったです♪



~余談~
車に乗り込む前にトイレに寄ったのですが
その時初めて
私
チュニック裏返しに着ていたことに
気がつきました・・・



~つづく~
PR
この記事にコメントする