日々の何気ない一コマ一コマはキラキラ輝いた光の雫。
そんな雫たちを綴ってゆきます♪
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
ここ2~3日、情報番組のトピックスで度々登場している『消せるボールペン』。
よくよく読んでみると、温度変化でインクが透明になるとか。
証書などには向かないものの鉛筆以外のカラフルな
筆記具が消せるなんて、まさに画期的発明と
いえるのではないでしょうか。
今はパソコンやケイタイメールの普及によって
『文字を書く』という行為そのものが昔に比べて
少なくなりましたよね。
私は書くことが好きです。
絵も好きですが、それ以上に筆を使って
字を書く書道が大好きです。
(・・・といって、格別上手くもないんですけど・・・ ^^;)
墨液の独特な香りも好きですし、墨を摺る時の
シュ・・シュ・・というかすかな音も好き。
もしかして前世は、白髭の書家のお爺さん
だったのかしら・・と思ってしまうほどです。(^^;)ハハッ
静寂の中で、一人もくもくと半紙を埋めてゆく時間は
本当にこころが安らぎます。
ただ、今長男の小学校のサポートボランティアで
賞状に名前を書くお手伝いをさせて頂いてるのですが、
あれは緊張しますね。
学校でもらう賞状って、その子にとっては
一生の宝物になるかもしれない大切な物。
もちろん間違う事は許されないし、
何より誠心誠意を込めて書いてあげたいと思うのです。
だから、とっても・・・・大変です(^^;)
いつか長男の名前を書き入れる日が来るのかな~♪
と待っているのですが、いまだそのチャンスは参りませーん(涙
PR
この記事にコメントする