忍者ブログ
日々の何気ない一コマ一コマはキラキラ輝いた光の雫。                   そんな雫たちを綴ってゆきます♪
 210 |  209 |  208 |  206 |  207 |  205 |  204 |  203 |  202 |  201 |  200 |
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。



今年キリ番お誕生日だった私

市民検診の日帰り人間ドッグを受けてきました。

 

8月に入って
すぐ予約を入れたのですが
空いていた中で一番早い日がなんと今日。

4ヶ月待ってようやくの受診です。









朝8時からの受付で
5分前到着。


ここは
市街地中心のオフィスビルの最上階。


この町で一番大きな
綜合病院の検診センターがこのフロアーにあります。



噂通り綺麗で、あの病院の独特な空気はなく
快適な検診を予感させる雰囲気です。
良かった♪


今年から満35歳の方も人間ドッグ対象となり
予想していたよりもずっとお若い方が多い印象でした。





順番に名前が呼ばれ、
ロッカーの鍵と検診着を手渡されます。

私はここで受診表の書き漏れを指摘され
注目の的・・・

絶対に1回で関門突破出来ない私









身体測定・血液検査・レントゲン・心電図・超音波・
眼科検診とスムーズに終わり、

次はいよいよ胃X線です。


バリウム・・・初めての経験。大丈夫かな。



まずは胃が動かなくなる注射を右肩に。
イッテテテテ~~~!!!!
ナニコレ!?めっちゃ痛いじゃん!!


半泣きでもみもみしてたら
顆粒の炭酸をバリウムで飲むように促される。

この炭酸で
何も入っていないペッタンコの胃を膨らますんだって。



でも・・・バリウムで飲めって・・・
うへぇ~これは

味はともかく、臭いがダメだわ!!
300ccを鼻で息をしないようにしてなんとか飲み干す。



それからが大変。
寝転がった機械が上下左右にぐわんぐわん動く!


そして私自身も先生の指示で
右に左に仰向けかと思えばうつ伏せに
超スピードで動く!!


なんだか新アトラクションみたいで楽しささえ感じて、
途中ニヤッと笑ってしまった。



「お疲れ様でした~どうでしたぁ?」

辛かったでしょ?のニュアンスで聞く先生に

「えへへ~楽しかったです~







その後

子宮頸癌・子宮体癌・乳がん触診を終え
いよいよラストは今回のメインイベント
【マンモグラフィー】


「ナニにも例えようのない痛さ」
「二度と受けたくない」


などと恐怖を倍増させる感想をよく目にしていたので
決死の覚悟で診察室へ入る。


子供たちよ。
ママは、ママは、行ってくるよ!


マンモグラフィーは
左右それぞれ横方向と縦(斜め?)方向から
1枚ずつ、計4枚の写真を撮るらしい。


「力を抜いてくださいね~」


と言いながら懇親の力で引っ張られる私の胸は
まるで まぁるい すあま』 状態 


機械で潰されるよりも
看護師さんに引っ張られる方が痛かったよ~
 

 
けれども
確かに強烈に痛かったけれど、
出産の痛みに比べれば全然マシだった。

ホルモン周期も偶然一番胸が張らない時期
だったのが良かったのかな。



しかしここの担当が優しい女性の看護師さんで良かった。
これがもし男性の看護師さんだったら・・

自尊心の痛みも結構辛そう。。。






全ての検査を終え
食堂で豪勢な松花堂弁当を頂きます。
箸袋を見るとお隣の○○ホテルの名前が!


朝から絶飲絶食でしたから
そりゃもう美味しい







そして最後に内科検診で
これまで行った画像系の診察の結果を聞く。


「これが胃の側面、これは肺ね~。」
と各画像の説明を受ける。

はい、はい、と聞きながらも
結果が気になって仕方がない私。


「で。結果としては~




な~んにも悪いとこない!どうしましょ!!」






よ、良かった・・・






大丈夫だろうとは思いながらも
やっぱり結果を聞くまでは不安でした。





もしも弟が大病をしなかったら
私はこの検査をしなかったでしょう。

”まだいいや” って・・・



私の人生観を変えてくれた弟。
生きている時間の大切さを教えてくれた弟。

ありがとうね。





全ての検査結果が出るのは3週間後。





吉と出ても

凶と出ても

一日一日大切に生きよう。



 
PR
この記事にコメントする
Name
Title
Color
Mail
URL
Comment
Password   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
secret (管理人しか読むことができません)
無題
偶然です!
私も 会社から人間ドックの申込書が配布されまして
受けるか? 受けないか?
ここ数日 かなり悩んでいました!
正直 結果も怖いですけど
どんなことをするかも 未知の世界で怖いんですよね、私。
思い切って 受けちゃおうかな・・・・(・_・;)
あーーー 迷います~~
もう 申し込みの提出期限が近づいてるのに!!
クララベル 2008/12/12(Fri)22:29:34 編集
クララベルさん♪
クララベルさん、こんばんは♪
コメントありがとうございました。

>思い切って 受けちゃおうかな・・・

クララベルさんの背中を、私が押しちゃってもいいかしら!?

どうか、是非とも受けてください!!

普通の検診を、ちょっとずつ丁寧に診て頂く程度です。
日記に書いた様に、私は胃X線検査の注射とマンモ検査に
痛みを伴いましたが、本当の病気での手術や治療の苦しさ
を考えれば、そんなものほんの一瞬です。

私は今回の超音波検査で胆嚢に3mmあるかないかの
ポリープがみつかりました。
無害で再検査の必要もなく、年1回程度のチェックで
十分とのことで安心しましたが、簡単に見える検査でも
こんな小さな異物もみつけられるのかと驚きました。

それから私は弟のこともあり、オプションで血液検査による
腫瘍マーカーの検査も受けてきました。
これは普通の採血の量を数本増やすだけですから、全く時間がかかりません。
主要臓器全てを対象にしても1万円ちょっとでした。

結果が出るまでの3週間、少し不安ではありますが
いずれにしても受けて良かったと思うはずです。

そして、何よりもそれは弟が私に勧めてくれた
『最善の予防と治療』だと信じています。
もぶ 2008/12/13(Sat)22:37:34 編集
無題
もぶさん こんにちは。

背中 押されちゃいました!
本日 思い切って申し込んできました。

1泊2日の脳ドックコースをお願いしてきました。
予定では7月の予定です。
まだ ビクビクしてますが 頑張ってきます
クララベル 2008/12/15(Mon)23:35:06 編集
クララベルさん♪
うわ~!
初人間ドッグ、おめでとうございます!
しかも1泊2日の脳ドッグ!?
す、すごーーーい。

偏頭痛持ちの私も脳の検査を追加しようか悩み
結局今回は腫瘍マーカーにして、脳は次回に
持越ししたんですよ~

今度は逆に脳の検査がどんな風だったか、是非とも
詳細とご感想を聞かせて下さいね!!

もぶ 2008/12/15(Mon)23:57:07 編集
この記事へのトラックバック
この記事にトラックバックする:
♥ Admin ♥ Write ♥ Res ♥
カレンダー
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
最新コメント
[10/30 NON★NON]
[09/11 もぶ]
[09/11 K&U]
[09/10 もぶ]
[09/10 もぶ]
Copyright ©  ひかりのしずく  All Rights Reserved.
*Material by *MARIA  / Egg*Station  * Photo by Kun  * Template by tsukika
忍者ブログ [PR]