日々の何気ない一コマ一コマはキラキラ輝いた光の雫。
そんな雫たちを綴ってゆきます♪
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
最終日4日目。
どうして楽しい時間はこんなに早く過ぎちゃうんだろう・・
朝ごはんを終えて
最後のホテルライフを満喫しようと思っていたら
夫 「早めに出てどっか行こうぜ~♪」
へっっ!?(@_@;)
ああああなたが旅行前に
「最終日バタバタすんのヤだからさ
ホテルでギリギリまでのんびりするべ♪」
ッつったんだよね!?
なら初日の日曜日の混雑日に
わざわざ南部に行かなかったのに~~~!!




さて、急に出来たこの3時間。
どこに行きましょう?
はい。
ホテルの隣にある『体験王国 むら咲むら』に決定~
このむら咲むらは、以前某局の大河ドラマの為に作られた
琉球の町並みを忠実に再現した施設で
ただ散策しているだけでも楽しいのですが

どこに行きましょう?
はい。
ホテルの隣にある『体験王国 むら咲むら』に決定~
このむら咲むらは、以前某局の大河ドラマの為に作られた
琉球の町並みを忠実に再現した施設で
ただ散策しているだけでも楽しいのですが
シーサー絵付け・吹きガラス体験・三線体験・花織体験などなど
なんと園内に100以上の体験施設が点在してるんです!
で、我家も記念に何かひとつ体験しちゃおう!
ということになり
時間的にも問題のない
『シーサー絵付け体験』をする事にしました♪
パパはこういう地味な作業は嫌いなので(笑)カメラマンです。
ということになり
時間的にも問題のない
『シーサー絵付け体験』をする事にしました♪
パパはこういう地味な作業は嫌いなので(笑)カメラマンです。
私と長男が雄雌ペアのシーサーを。
娘とチビが選んだのは・・・え・・ジンベイザメ???
汚れても良いように
綺麗に洗濯された汚れたTシャツを(ややこしい

おお~みんな真剣っ!
よーし、ママも頑張るぞぉぉ~!
う~ん・・こ、これは・・・
かなりマジになります。
規定の1時間も最初は”長いんじゃないの~”
と思っていたのに夫の 「はい!あと15ふーん!」の声に
私と長男 「え゛ーーーーーっ!?

※この時点でジンベイザメチームは塗り終わって
自分の作品を包装してもらっていました。
ここを出たら二度と続きは出来ない。
とにかく最後まで終わらせないと!
そこから急に慌てて雑に塗りたくった
私のシーサー子ちゃん。
↓
めっちゃブサイク・・・



そうして
出来上がった4体の養子を我家へ連れて帰った訳ですが
これが荷造り後のバッグに入るはずもなく
旅を終えるまで、もんのすごいお荷物でした・・
皆さんもシーサ絵付け体験されるなら
最終日以外でね!




ランチの時間になりました。
沖縄で最後の食事です。
行ったのは恩納村にある
イタリアンレストラン『カサラティーダ』
地下の駐車場から入口に向かう階段を上がると
おとぎの国に迷い込んでゆくような不思議な感覚に。


沖縄で最後の食事です。
行ったのは恩納村にある
イタリアンレストラン『カサラティーダ』
地下の駐車場から入口に向かう階段を上がると
おとぎの国に迷い込んでゆくような不思議な感覚に。
入口到着~
うわ~なんだか期待以上に素敵だぞ~♪
期待に小さな胸膨らませて中へ―
すごい。ひとつの世界を作り上げてる。
すごい、このこだわり!
当初電話で予約したのは外のテラス席でしたが
「今日は蒸しますよぉ~」と
眉間にしわを寄せておススメしませんオーラ漂わせる
スタッフのお姉さん。
結局そのお姉さんがニッコニコでおススメしてくれた
『掘りごたつ風ルーム』にして頂きました。
もちろん、オーシャンビュー



ランチタイムは思ったほどメニューが多くなく
ピザ・パスタ・ステーキ全てを頼んで
みんなで取り分けて食べることにしました。
どれも手が込んでいて、器も見た目も拘っていて
しかもとっても良いお味でした♪
それからね・・
このカサラティーダ
ここがおもしろいのです!!
分かりますか?
トイレの個室に入るドア。
すごーくちっちゃいの!
大人は腰をかがめないと中に入れません(笑)
ここはネットの口コミで決めたレストランでしたが
大満足のお店でした♪



お腹も心も満腹リンになって
とうとう
沖縄とさよならです。
予定通りいかないこともたくさんあったけれど
4日間本当に楽しかった。
何よりも
5人でまたひとつキラキラの思い出ができたことが嬉しい。
そして子供たちがこの旅で
今まで知らなかった世界を見て、触れて
何かを感じてくれていたら嬉しいな。
ありがとう!沖縄!!



全9回にも渡る旅行記を
ここまで一緒に読んで下さったみなさん。
本当に長々とごめんなさい

&
ありがとうございました~

PR