[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
昨日とうとう買っちゃいました~
長男念願のPSP!!
・・・え?
DSじゃなかったのって・・・?
10歳の少年の心は
日々変化してゆくのですねぇ。
いよいよ買ってあげると決まった瞬間
まだクラスで5~6人しか持っていない
PSPに気持ちが傾いたようです。
で、夫と長男が出かけた先はトイザらス
・・ではなくって
・・・家電販売店・・・
そう。
そこのポイントをフルに使ってゲームGET!
という魂胆です!
ゲーム機本体はパパとママから。
カセットは自分のお小遣いで。
そしてゲームのカバーは
孫にねだられたらイヤと言えない
お爺ちゃんが買ってくれました~
☆
さて
充電と初期設定を済ませ
一夜明けた今朝のお話。
いつも一度声をかけたくらいでは
起きない長男
なななんと5時50分に
ひとり起き!!
少しして長男の部屋を覗いてみると―
机に向かって
PSPのボタンをカチャカチャやってる。。。
と、私に気づいた長男
目をまん丸にして
「ゲームやってないからね!
ほら、電源入ってないでしょ?見てただけだよ!!」
超力説。
なんでも今日帰ってきたら
すぐにPSPを持ってる友達と遊べるように
通信教育の本日ノルマ分を
終わらせたんだとか・・・(゜o゜)
それを話している時の
長男のなんとキラキラした瞳。
我家ではゲームで遊べる時間は
1日1時間と決まっていますが
【宿題や自主勉強を1時間以上やれた場合は
30分を限度として
やった分だけゲームが延長出来る】
とのルールが新たに追加になったようで
長男の背後にやる気の炎が
メラメラと見えるほど
あんまり燃えすぎて
背中焦がさないでよ~(笑
で、なんだか嬉しくなった私
「今度ママにもやり方教えてくれる?」
と聞いてみました。
そしたら・・・
長男の大きな目は
またまたより一層大きくなって
「お母さんもやる?お母さんもやるの!?
いいよ!3人までプレーヤー設定できるんだ!!」
と大喜びの大はしゃぎ。
うふふ・・・
あまりダメダメばかりじゃなくて
私が歩み寄ってみよう。
ソフトボールは無理だけど、
これなら一緒に出来そうだもん♪
そんな私達のやり取りを見て
義母が言いました。
「よかったねぇ。買ってもらえて幸せ。
買ってあげられる方も幸せ。
こんなに幸せなことはないね。」
ホントです・・・
>おまけにお勉強まで頑張ってくれたら
>言うことないですね~。
はい~ホントにそうです。
あんなに喜ぶならもっと早く買ってあげれば良かったかな・・
とも思いますが、1年以上待たせたことが
あの喜びに繋がったんだと思うことにしました。
でもね…3日坊主とはよく言ったもので
4日目の今日は、3回起こすまで朝ピクリとも起きませんでした~(T▽T)