年賀状を作る季節になり
今年は新しいプリンターを買おう!と
決まったのが今月初め。
我家で今必要なのは
コピー
レーベル印刷
無線LAN
の3つ。
これを兼ね備えた複合機の中から
価○com.のクチコミや
市内の家電量販店を回って勉強し
最終的に
クチコミ評価が高く 設定の簡単さが評判の
canon MP640に決めました。
最安値より500円高かったけれど
信頼できるamaz○nでネット購入。
18日
とうとう我家にMP640がやってきました♪


我家では既に無線ルータを使用して
茶の間と3階でパソコンを使っていたし
そのルータには『AOSS』のボタンもあったので
設定には何の不安材料もナシ!
余裕綽々屁のカッパ状態でした。
ところが
あとは『AOSS』ボタンを押せば設定完了!
のところまでいったのに
ボタンを押しても無線を拾えない!!!
うっそーーーー!!!!
説明書を読むと手動でも設定できるようだが
ルータのパスワード(WEPキー?)が分からない。
ルータ取付けは
夫の知人のパソコン通にやってもらった上
既に説明書もCDも義母が捨ててしまった様でどこにもない。
夫も一緒に色々試してくれるが
私以上にとんちんかんなことをしている・・
それでもしつこく
いつか繋がるんじゃないかと何度も『AOSS』を押してみたけれど
結局子供達を寝かせる時間になっても状態は変わらず
私はしょんぼりと寝室へ。。。
絵本を読んで 電気を消して
子供達が寝付くのを待っていた
その時、ふと閃く
『もしかしたらルータの初期設定から
保護キーを解除すれば大丈夫かも!』
子供達が寝付いたのを見届けてから
急いでパソコンへ向かい
保護キーを見つけ出し解除し
『AOSS』ボタンを押すと・・・
つ、繋がったぁぁぁ!!!
私は
『風と共に去りぬ』のクライマックスシーンを観ている義母と、
『風と共に去りぬ』を放映しているテレビの
間にあるプリンターの前で
「よっしゃぁ~!」
とガッツポーズしながら小躍り
本っ当に嬉しかった。
私だってやれば出来るんだ!って
アドレナリン大放出。
・・・その時はまだ
パソコンが2台とも無線と接続できなくなっていることには
気がついていなかったのです。
3分後。
パソコンの様子がおかしいと気がついて
再び放心状態。
どうして私は
みんながあっという間にできたという
無線の設定すら出来ないのだろう。
情けない・・・orz
夫は「ケーブルで繋いで使っちゃえば?」と
既にあきらめ始めている。
絶対無線にする!って頑張っていた私も
くじけそうでした。


翌19日
午前中は仕事もあり
なかなかパソコンに近づけずにいましたが
頭の中ではどうしたら良いのかと
ぐるぐるぐるぐる・・・
パソコンで困った時に
いつも頼っている知人のことが頭をよぎる。
また相談しちゃおうか・・
いやいや
今すごく仕事が忙しいって言ってたじゃない。
こんなことで手を煩わせるのは申し訳ないよ
私は藁にもすがる思いで
ルータのメーカー『BUFFALO』の問合せ窓口に電話をしました。
電話口に出たのは30代位の男性。
その方は
素人の私の説明でも
あっさり状況を把握しちゃったようで
30分かけて
丁寧に分かりやすく作業を誘導して下さって
パソコン2台とも無事無線が繋がりました!!
すごいです!
この人、プロだ!完璧だ!


この電話口の方に私は一瞬恋をして
そして心からの感謝の言葉を口にして電話を切りました。
ありがとうございました
BUFFALO!
その後
WEPキーでの手動設定で
今度こそ『あっという間』にプリンターも設定完了です!!
早速試そうと思った
XDカードからの写真プリントは
アダプタを買わないと出来ない事が判明して
ちょっと拍子抜けしましたが
今はパソコンもプリンターも
無線LANとしっかり繋がっている・・・
それだけで嬉しい私でした♪


長い長いオチのない無線LAN物語は
これで終わりです
最後まで読んで下さった方
どうもありがとうございました