本来我家は、学生さんの団体様は受入していないのですが
少し前にこの部員のお母さんお二人が一般旅行客として
(実は偵察だった!@_@;)我家へお泊りにいらして、
「普通の旅館ではなく日本の歴史を感じる
こういう処に泊まらせたいんです」との有難いお言葉を頂き
ご予約に至った経緯がありました。
このご宿泊には、随分気を使いました。
まず食事のメニューがいつもと全然違います。
お刺身などの生の魚介類はもちろんNG。
夕食には『勝つ=カツ』、
朝食には『粘り強く=納豆』が基本中の基本。
かゆくて寝不足になっては困るので、部屋に蚊など
侵入しないよう虫除けを2個も3個も置く。
そして我家へ戻ってくると
16:00~勉強
18:00~ミーティング
18:30~夕食
19:00~入浴
21:00~就寝
翌6:00~朝食
という完全管理スケジュールを遂行できるよう
私達も時間きーっちりに食事を出さなくちゃなりませんから
朝4時半起きでぐわんばりました~~~
でも。
可愛いんです。
この子達が、もうホンットにみ~んないい子!
監督の厳しい言葉にふてくされることなく
「はいっ!!」と小鳥みたいな声を精一杯出して、
誰ひとりタラタラ動いたりしません。
その従順すぎる姿は見ていて可哀想になるほど。
それでいてお風呂から聞こえるキャッキャッと騒ぐ声は
思春期の女の子、男の子そのままで。。。
そんな様子を見ていたら、とにかく勝って欲しいと
心から応援したくなっていました。
「1日目で負けたらそのまま帰るので
その時は予約キャンセルでお願いします。」
と最初から言われていた為、2日目の食材の
仕入れも仕込みも連泊決定の連絡が来るまで
出来ずにいました。
そして勝ち越したと電話がきた午後2時以降は、
そりゃもう大戦争!!
(そしてまた朝4時半起きの6時のお膳・・・(T▽T)アハハ~)
最後に、玄関で一列に並んで
「ありがとうございました!!行って参ります!!」
と深々とお辞儀をしてくれた姿に、涙が出そうでした。
明日の朝刊に、彼らの名前が載っているといいな・・と
こころから願っています。
◇◆◇
さて、その後汗だくでお部屋のお掃除とお洗濯。
さすがにこの蒸し暑い中
4時半から休みなしで6時間動いていると
クラッとめまいも2~3回。
・・・が、ゆっくりなんてしてられない。
今日は子供たちと映画に行く約束をしていたんだった!!!!
だって~あの子達が初日勝つかどうかで
もしかしたら今日はヒマヒマになるかもしれなかったんだも~ん

お昼前に家を出て、ぽにょ(娘希望)かポケモン(長男とチビ希望)
か最後まで揉めたのですが、結局今回はポケモンを観ました。
私とチビは後半からうつらうつらと目が度々白目になり
とうとうクライマックスのラスト15分は二人で折り重なるように
爆睡・・・あぁ1800円・・・(涙
◇◆◇
こんなあわただしいこの3日間でしたが、
嬉しいこともありました♪
ひとつ目は―
あの素直な剣道部の子達、よくよく聞けば昨年は県大会優勝、
全国でも3位に入ったスゴ腕チームだった!ということが判明。
(・・・じゃあ初めから2泊目の仕込みしときゃよかったな・・・T▽T)
明日新聞を前に万歳が出来るかも♪
ふたつ目は―
なななんと、弟が明日退院することになりました!!
10日前に手術をしたばっかりで、つい3日前まで熱が下がらないと
心配していたのに、あまりの展開の早さにびっくり! Σ(・ω・ノ)ノ!
まだ全ての検査結果が出た訳ではないのですが
外科での治療は終了した為にあっけなく退院となったそうです。
退院という言葉を聞いて、本当にホッとしました。
再入院から7か月。よく頑張ったね。。。
弟に「退院おめでとう」メールを・・と思いましたがそれは明日にして、
その前に今夜は、弟と一緒に7ヶ月間を闘い抜いた義妹へ
「お疲れ様でした&ありがとう」メールを送ることにしました。
そして3つ目―
子供達の手前、もう何年も口にできなかった
コレを
映画の前のランチで食べちゃいました~♪
最っ高においちかったでーす!!\(T▽T)/
【パフェの王道】