【序章】
ここで物語を始める前に、今回の旅の キャラクター
仲間たちをさくっと紹介しておきます。
皆高校時代からの友達です。
◇セレブ~◇
超お金持ちへ嫁ぎ、都内一等地に住む。
マイペースの天然キャラで、いつも何も考えず発言するので
"言いまつがい"の達人として知られる。
その昔は犬と間違われるような牛しか描けなかった彼女だが
コンピューターという優れ物が彼女の独特な感性を見事開花させ
現在グラフィックデザイナーとして活躍。
テーマパークには微塵の興味もない。
◇デルモ◇
某一流企業勤続20年の独身貴族。
モデル並みの抜群のスタイル&端正な顔立ちとは
裏腹に、全てをジョークに変えるお笑い星人。
◇エビちゃん◇
転勤族のご主人と各地を転々としている国家公務員。
たまたま現在は福島在住。
ボン!キュッ!ボーン!のナイスバディと、
パッと見"エビちゃん!?"と間違うほどの美貌の持ち主で
東京で一緒に暮らしていた当時は、度々モデルクラブや
芸能界事務所からスカウトされていた。
なのに彼女もまた話し出すと人を笑わさずにはいられない
お笑い星人。デルモと二人揃うと、お互い水を得た魚。
そしてー
忘れていました。大切なことを。
予定通り新幹線に乗り込み、TDRのガイドブックを広げながら
ウキウキでおしゃべりしていた時の友人のひと言で気がつきました。
「今日のメンバーって、もぶ以外みんなB型だね~♪」
\(◎o◎)/!
そうだった・・・10数年前この4人でハワイに行ったっけ。
このメンバー・・・
予定立てるのメンドクサイ・行き当たりばったりでインジャナーイ♪
の 『お気楽3B』 だ~~!!
【出発】
子供達を笑顔で送り出し、いよいよ待ち合わせの新幹線改札口へ。
一本早い私電に乗れた私は予想に反し一番乗り♪
しかし・・・さっぶー!!!
この日の福島の最低気温0℃。
コートを羽織っていても凍えそうな、吹きっさらしの改札口で
集合なんていい出したのは誰よ!
・・・アタシだよ~。
その後無事にエビちゃん、デルモと合流し新幹線に乗り込む。
私たちの乗った指定席1階には、高校の修学旅行生らしき
団体がいて、ワイワイガヤガヤ。
おかげで私達も目立つことなくおしゃべり♪
あっという間に東京駅到着。
待ち合わせの中央改札口は、一緒に乗っていた高校生の団体で
埋め尽くされていて、セレブ~の姿はどこにも見あたらない。
と、セレブ~から電話。
少し早めに着いたので地下を物色しに行き、
上がってきたら南口だったとか・・・
セレ 「おっかしいな~何であっちに出ちゃったんだろう!?」
3人 「はいはい。想定内でした 」
ふ~。これでようやく4人が揃いました。
さてさて、このメンバーでのクリスマスイン。
一体どんな風になるんでしょうか。
【ガラガラさぶさぶシー】
ウエルカムセンターでプリチェックインをして頂き、
シーのゲートをくぐる。
アクアスフィアにうわ~♪と歓声を上げる二人の横で、
一昨年まで芦屋に住んでいたセレブ~がひと言。
「あぁ、これユニバーサルにもあるよね(ばっさり)」
・・・
まずはタワーオブテラーのFPを取りに。
ところがなななんと、スタンバイ20分!?
12:50のカナレットPSまであと30分。
う~ん、微妙・・・えーい並んじゃえ~!
最初の部屋に入ったところで。
セレ 「ねぇ・・・アタシ年々コースター系ダメになってんだけど
これさ・・・なに?」
エビ 「ショーだよ、ショー♪」
私 「ププッ・・(*≧m≦*)」
次の部屋でウトンドゥが消えると。
セレ 「ねぇ・・・これショーじゃないでしょ」
エビ 「ショーだよねェ♪」
私 「うんうん。ショーだよ~♪」
そして、エレベーターのシートベルトを促されて
セレ 「これ・・・ショーじゃないね!?」
私 「あはは~でもショーくらい面白いよ♪」
落ちる瞬間のセレブ~の雄叫びは忘れません。
恐怖で隣の私の脚に脚を絡めてきたことも・・ね!(笑)
エレベーターを降りて私とセレブ~が大騒ぎしていると
コースター系得意のエビちゃんの様子がおかしい。
「気持ち悪くなっちゃった・・・」
出口付近のベンチでしばらく休み、落ち着いたところでカナレットへ。
到着した時には13時。。。表にはかなりの待ち列。
10分も遅れたから、一番最後尾に並ばせられちゃうのかな・・・
と思いながらもPSの旨を伝えると快く中の待合室へ。
予約しといて、良かった~!
待合室にも10組程のゲストが待機していましたが、
すぐに名前を呼んで頂きました。
私とデルモとエビちゃんは、ランチコースを。
そしてセレブ~は「デザートとかいらないし」とビールとパスタ(笑)
う~ん、なんだか昔よりマイペースキャラ強くなってる!?
前菜の『鴨のリエット、イチジクのコンポート添え』を見て、
セレブ~「うぇっ!コンビーフみたいだねぇ!」
こ、声がでかいっつーの!!(@_@;)
ピザとパスタをシェアしながら美味しく頂き、
最後のデザート『フルーツ入りレモンムースの
アーモンドタルト』でセレブーまたしても毒舌。
「アイスだったら良かったねぇ。くどそう~」
だ、だから声がデカイっちゅーの
お腹もいっぱいになり再びパークへ。
10分待ちのセンター・オブ・ジ・アースも、
タワテラの後だけに余裕で終了♪
次は意気揚々と5分待ちのインディジョーンズに。
ここでハプニング発生
このインディでは、途中記念写真が撮影されるのですが、
いつどのタイミングでシャッターが押されるのか分かりません。
そのせいで、
いつも写真には完璧な笑顔で写るエビちゃんが・・・・
風で自慢の前髪がなびき、うつむいたせいでおでこだらけ。
その上、目があっちイッちゃって捕獲された宇宙人 そっくり!
記念写真の画面の見た途端、涙が出るほど笑い転げる4人。
そんな私たちの様子を見て、そばのキャストさんも
画面をチラ見→失笑。
『いや~タワテラから少したがが外れかけてたからねえ
抑えきれず出てきちゃったな~妖怪。』
エビちゃん本人の言葉に、またまた爆笑。
ひ~お腹痛い!
その後もストームライダーでは、一番の売りの雨漏りに
「毛皮着てたらどう責任取ってくれんのよ~!」
と、カールした髪が濡れたエビちゃんが激怒。
デルモが買いたがっていたダッフィーを見に
ペグおばさんのお店に行けば、セレブ~。
「ふわふわ?え~別に肌触り普通じゃん。
え?なにこれ!この"犬"の洋服3300円?マジで~??」
お願いしますよ・・・
ここにいるゲストはみんなダッフィー命なのよ。
しかも犬じゃないし・・・ (T▽T)/~~~
・・・なんか・・・この旅、波乱万丈
ビッグバンドビート(以下BBB)の4回目公演の開始1時間前
となったので、一度飲んでみたかったミソクリームスープを
買って並ぶことに♪
この時またしてもセレブ~「アタシはお茶でいいや」
と緑茶を注文するもミソクリームスープと同じ230円取られて憤慨。
「お茶って普通タダなんじゃないの!?」 ・・・
それでもやっぱり昔の友人とのおしゃべりは楽しくて
寒空の下の待ち時間もあっという間に過ぎる。
9列目中央というベストポジションでクリスマスのBBBを観賞。
ラストの「メリークリスマス!」に、今年も感動でうるうる。
エビちゃんもデルモも「これホントにすごい!」と喜んでくれました。
セレブ~はずっと首が前に後ろにガクンガクンしてました・・・
【ハーバールーム】
予定通り午後6時、サローネへ。
ここで帰る予定だったセレブ~、部屋が見たいとブラヴィッシーモ
終了までいることになり、宿泊者専用ラウンジ『サローネ』には
私だけ入って、3人は入口で待つことに。
笑顔の素敵な
お兄さんキャストさんにお部屋へご案内して頂きました。
5階、5125。
1年前のクリスマスに家族で泊まったお部屋です。
また戻ってこれて、嬉しい・・・
ハーバールームは広さ60㎡のスイートに属するお部屋。
デルモとエビちゃんはこの広さと窓からの景色に大満足♪
ただセレブ~だけは「10万!?これで~!?」
と最後まで毒を吐き続けて帰って行きました。。。
あんた一体何しに来たのよ~
セレブ~をお見送りがてら、ミラコ下でお買い物をし
お部屋に戻ってクリスマス限定ショーの
『キャンドルライト・リフレクションズ』も楽しみました。
私にとっても初めて最初から最後まで観賞できた
キャンリフは、感動ものの美しさでした。
私 「これからどうする~?(ウキウキ♪)」
エ 「ん~もうホテルから出たくないな~。下でなんか食べる?」
デ 「だねぇ。中華にする?」
え・・・夜景は・・・? と思いつつシルクロードガーデンへ。。。
お腹も大して空いていなかったので
3人で単品の炒飯と焼きそばだけ頼むことにしました。
こんなにちょっぴりの注文で大丈夫なのかな~と思っていると
100万ドルの笑顔で「お飲み物はいかがなさいますか?」
二人は「水でいいよね。」
だけど小心の私は明日オチェーアノで飲むつもりだった
スペシャルノンアルコールカクテルを注文してしまう。
そしたらホットとアイスのウーロン茶、タダで出してくれるのね!
ちぇっ、大失敗~~
今年のノンアルコールカクテルは
少~しプックリしたグラス。
甘くて私好みのお味でした♪
そして、さすがシルク。
炒飯も焼きそばも、
と~っても美味でした♪
シルクを出たのが21時35分。まだサローネに行けるじゃんっ!
私 「そうだ!(と、今まさに思い出したように)
ラウンジでタダのお酒飲みに行っちゃう~?(ウキウキ♪)」
エ・デ「ん~・・・今日はお酒はいいかな~。」
私 「( ̄□ ̄;)!! ・・そ、そっか~」
二人とも疲れたのか、このままお部屋に戻る気配。
夜景もサローネもダメかぁ・・・
ここで私、思い切って言ってみる。
「あの・・・私、閉園までお散歩してきてもいいかなぁ・・・?」
そうして、憧れていたシーをひとりお散歩。
アクアスフィアのあるエントランスや
ツリーの輝くアメリカンウォーターフロントを
ゆっくりゆっくり一周しました♪
帰りにマンマでケーキをおみやげに買って戻ると
デルモが大喜びしてくれました。
ミニリザに寄って"プッチンプリン"を探したけど
無くてがっかりしてたんだとか。
「もぶ知ってた?
あのお店に不気味なミニーちゃんいるんだよぉ~!」
・・・ミニリザね。ヾ(≧▽≦)ノ
そして、 二人に我儘を言ってトランドルベッドに寝かせて
もらった私は、今回も窓際までベッドを移動して
コロンビア号とツリーと、火山までも独り占め☆
幸せいっぱいで眠りに就きました♪
朝、早起きするつもりが目覚めると6時20分。
げげっ!朝食まで40分しかないじゃんっ!!
急いでお化粧しようと洗面所へ行くと
げげっ!デルモ、シャワー浴びてる・・・
洗面所に化粧道具ヘア道具一式置いたので
何も出来ず呆然と立ち尽くす私。
そっか~この状況は家族で泊まる時は経験しないもんな~
慌てても仕方ないや。。。
お気に入りの一人がけソファに座って早朝のシーを見渡す。
至福のひととき。
そこへデルモ、サッパリした顔で登場。
「おっへよ~!」朝から元気。
さぁ急いでお化粧ぬりぬり、次は髪の毛だ~
・・・と、トントン
今日3回目の げげっ!
まだ6時50分なのに朝食来ちゃったよ~!!
動揺しつつもドアを開けると、
幸い女性キャストさんでした。ふ~助かった~
3人共とても写真には納まれない、中途半端な身だしなみのまま
(そこがルームサービスのいい所♪)
1時間以上かけて美味しい朝食を満喫しました。
あれ?・・ハッシュドポテト、小っちゃくなってない!??
オムレツの中のチーズもなんとなく少ない気が・・・
これも経費削減かしら
気がつくと8時。
これはもう自分作りで精一杯と悟り、
荷造りは一度戻ってからにしようと満場一致。
8時半、ミラコゲートに並びました。
おかしいなぁ。
あの部屋で、もっと優雅でマッタリした朝を
迎えるはずだったのにな~
【ガラガラぽかぽかシー】
いつもなら、AWFに直行の朝一。
でも二人共タワテラはもういい様子だったので
昨日乗らなかったレイジングスピリッツに向かうことに。
ミステリアスからマーメイドへ抜ける、突当りの滝を見るや
デ 「ちょっとここで滝修行してくから、先行ってて~」
エ 「ぶひゃひゃ!ちゃんとふんどししてきた~?」
デ 「しまった~忘れた~でも大丈夫。
この下にミラコのバスローブ着てきたから♪」
餃子ドッグのお姉さんにも聞かれ笑われる。
もぉ~声が大きいんだってばぁ~
マーメイドラグーンは私達以外誰もいない独占状態。
ふと見ると、アリグリが0分!
本日初ゲストとしてアリエルとご対面~
二人とも初めて間近で見るアリエルの美しさに感動。
エビ 「顔こんなにちっちゃいんだもんねぇ!」
デル 「日本人離れした顔立ちだったねぇ!」
・・・日本人じゃないから・・・
レイジングも待ちナシ、私たち3人だけ乗込んで出発~!
ここでも濡れるの嫌いなエビちゃん、スチーム攻撃に激怒。
シーには数回来ていたデルモも、いつも主要アトラクションで
時間がなくなってしまうので、アラビアンコーストとマーメイド
ラグーンは未知の世界とのこと。
「こっちも楽しいね~♪でも・・セレブ~がいる昨日
こっちにしなくて正解だったね。
アリエルに爆弾発言しそうだもんね!」
・・・まったく同意
まずはアラビアンコースト。
最初にシンドバッドで虎の子ちゃんどぅに癒される。
途中にゃーんと鳴くちゃんどぅに、2人同時突込み。
「おいおい、今にゃーんって!猫じゃん!!」
次のマジックランプシアターでは
シャバーンのコテコテギャグにハマり大爆笑。
半分しか埋まっていない閑散とした会場内に
3人の笑い声が響く響く。
あたし達、サクラと疑われてたかも~
アリエルのお城、トリトンズキングダムでは、
シアターの開演時間までクジラのお腹でお買い物。
待ってる誰かに気を使わずにお買い物出来るって
なんって楽しいの!!
空中全てを使うショーはデルモもエビちゃんも
想定外だったらしく、驚きと感動で喜んでくれました。
11時。一旦部屋に戻ります。
絵に描いたような青空で、歩いているだけでもいい気持ち♪
荷造りの為に戻ったミラコスタだったけれど、
春のような暖かい陽射しが差し込むお部屋で
12時ギリギリまで寛ぐことが出来て大正解でした♪
お部屋を出て、エレベーターへ向かう途中サローネの
クリスマスツリーが見えました。
あぁ・・・結局サローネに一歩も入らずして
終わっちゃったのね・・・
「あの~ すみません。」
サローネのキャストさんに、私近づいてゆく。
「お願いがあるんです。このサローネのツリーを
写真に写してもいいですか・・?」
すると、怪しい者を見るようだったキャストさんの目が
急に優しくなって、「どうぞ」と言ってくれました。
「うわ~ありがとうございます!
昨日結局サローネに来ることが出来なくて~」
と言うと、そのキャストさんは中へ続くドアも開けて下さり
「よろしかったら、この中のツリーも撮られますか?」
そして奥のソファに腰掛けて、ツリーとともに
記念撮影が出来ました~(嬉涙)
名前も知らぬキャストさん。
本当にありがとうございました
オチェーアノPSまでの1時間半、
最後に私たちが選んだアトラクションはゴンドラ♪
最高のゴンドラ日和。
海からの風も寒さは感じず、むしろ心地良くて
いつまでも乗っていたいほどでした。
【あぢあぢあぢ・・・】
ゆっくりとミラコスタに向かい、
私にとっても初となるオチェーアノでランチです。
いつも画像で見ていたシェルやケルプのお部屋を通り抜け、
案内されたのはなんと一番奥の個室『エテールノ』。
しかも6人がけの席に3人で。広ーい♪
デザートブッフェを満喫する為に、3ディッシュコースで注文。
お肉もお魚もどれも美味でした♪
メインを終えると、ちょうど良いタイミングで
ミシカ鑑賞の為のテラスへの案内が始まりました。
ブッフェのテラスしか経験のない私は、ハーバー正面のテラスに感動!
でもしかし!!あっつーーーーーい!!
なにこの逆光バリバリ・・・・
真冬に日焼けするよ・・・
せっかくテラス一番前で鑑賞できたのに、
暑さと眩しさしか記憶にない。。。
ショーが終わった頃には、みんなホッペが真っ赤になって、
見知らぬゲストの方々とも目が合えば苦笑い状態。
疲れ果てて席に戻り、鋭気を取り戻すが如く
デザートを心ゆくまで楽しみました♪
キャラメルのジェラートがほろ苦くて劇ウマでした~
オチェーアノを出た頃には、もう陽が傾きかけ
少しずつパークをオレンジ色に染めつつありました。
その景色を見た途端、私は急に子供達が恋しくなってしまいました。
東京駅まで3人で戻り、私は真っ直ぐ新幹線に。
二人は銀ブラしてから帰るとのことでここで解散です。
「じゃあまたね!」
「写真できたら連絡するね!ランチしながら見ようね~」
「もぶ、ホント色々ありがとう~!」
ううん。
ありがとうは私。
同じ場所でも一緒に行く人が違うと、新しい発見や
感動があるんだね。
ハチャメチャでてんやわんやであっという間の2日間だったけど
・・・でも、最っ高に楽しかったよ~!!
ありがとう~\(^o^)/
~おしまい~
10時開演の一回目のショーに間に合うようにと
8時半出発、9時に無事に駐車場へ到着・・・
しなかった~!!!!
駐車場手前の国道で早くもハマってしまう・・・
この田舎町にこんなに車があったの!?
というくらい、先の十字路では4方すべてが大渋滞。
あと30分は余裕でかかるな、こりゃ。
「ねぇ、これじゃあ駐車場いっぱいで入れないかもよ~
ここは諦めてさぁ、スーパーでコインゲームしない?」
と子供たちを誘ってみましたが、案の定ブーイング。
はい、仕方がないので待ちました。。。
会場入口手前で待っている時、ちょうどミッキーバスに遭遇!
きゃ~


そこからまたひたすらノロノロと駐車場所を目指します。
でもね、ひどいのよ。
警備員さん、もうどこが空いてるのか
把握しきれなくてただただ前へ行けと促すだけ。
とうとう会場から遥か1km先の
さっきの国道の反対側入口まで来ちゃったじゃないの!
しかたないので交差点ぎりぎりの道路端に駐車して、
炎天下の中 会場入口まで歩いて戻りました・・・
会場入口まであと100メートル・・というところで
開演のアナウンスが。
うわ~~~ん!
・・・と、目の前の柵の向こうに米粒くらいだけど
ミッキー発見~!!
おーい!わたしはここにいるよぉ~!(ToT)/~~~
この場所は遠いけどゲストも少なく
ミッキーもミニーもドナルドもみ~んな見える♪
・・・が。
「早く中に入ろうよ~ぶーぶー」
と我家の
盛り上がっているショーを横目にまた歩き出す(泣)。
会場となっていた、ここ『四季の里』は
楽しい子供の遊び場です。
次の11:15~のショーの場所取りをしたかったけれど
そりゃそうだよね・・・
これ見たら登るよね・・・
・・え?こ、これも!?
そ、そうだよね・・・
そりゃ乗るよね・・・
・・暑いもんね・・・(T▽T)
こ、こっちでもですか~!?
ああ・・・
200メートル先ではミッキーが踊ってるのに・・・
結局この回も米粒ミッキーで終了。
ミッキーってこんなに遠い存在だったのね・・・
この日は福島競馬の始まった土曜日。
午後からは鬼のように忙しいので
やっと会えた義妹たちとお昼を取って
ミッキーのいる場所とは正反対のお花畑で
汽車に揺られて
私達は一足先に会場を発ったのでした。
今日の新聞を見たら
この日の四季の里への入場者は
1万5千人だったそうです。。。(@_@;)
ちなみに義妹たちは
その後座り見エリアの最前列をGETして
大満喫してきたとか。
7・5・2歳のちびっ子3人を一人で抱えて
あの大混雑&炎天下の中 場所取りをした義妹。
いつだったか
「もぶっぺ(←私のこと)はディズニーマニアだからね~♪」
とからかってたけど・・
義妹よ、
そのお言葉そっくりそのままお返ししまーす!!(笑)
そろそろかなぁ~
って最近そわそわしていたのだけど
ようやく今日届きました♪
【5月17日】
運動会が終わった・・・
子供たちも頑張って、お天気にも恵まれて、
いい運動会だった。
でも寝不足と強烈な日差しにやられて
偏頭痛で頭が割れそう・・・
でもでも、今日の内にやっておかなければならない事が。
明日の新幹線の指定席をネットでGETしなくちゃ。
JR東日本のサイトで指定席を事前購入すると
400円も割引になるなんて、今まで知らなかった!
ほぼ自由席料金って事じゃん!
前回みどりの窓口で思わぬ混雑に出くわした
私にとって、これは一石二鳥の朗報でした。
2列席がいいとか
車両の端っこがいいとかまで選べるのね~!
た、楽しぃ~ッ♪
【5月18日/旅立ち】
4:30。 パッチリと目が覚める。うん、気分爽快。
夕べ呑んだバファリンのおかげで頭も痛くない!
待ち焦がれていた今日が始まる!!
結婚披露宴にお呼ばれの夫と、
ソフトの練習がある長男を残して、
一足お先に旅立つ私とチビ二人。
罪悪感はあるけれど・・・
それ以上に、楽しくなりそうな素敵な予感
我家から徒歩5分の私電で、JRの駅まで3人540円。
タクシー1700円・・・1000円ちょっとしか変わらない。
よしっ、タクシーで行こう!
「ほい。3200円ね。」
・・・(゜o゜)
私、一体どこの料金と勘違いしてたんだろう・・・
せこせこ貯めたお小遣いから早速足が出る。(涙
9:00。 予定通り舞浜に到着。
いろいろなサイトの画像でうっとりして見ていた
25周年に彩られたランドのエントランスが―
今、目の前にある。
【ランド突入】
開園1時間半たった日曜ランドは、やっぱり混んでる。
ピノキオでさえ40分待ち・・・
ジュビレーションもアニバーサリーグリーティング
も泣く泣くスルー。
あぁ。25周年のうちに、も一回ひとりで来たい・・・
プーさんの夜のFPを取りたいけれどまだ3時台なので
とりあえず先にスプラッシュのFPげっと。
そのまま20分待ちのジャングルクルーズへ。
ここ好きだな~
程よく70%本物に見える動物達もいいんだな~
続いてトゥーンタウンへ。
うひゃ~
さすがにここはすごい人!ちびっ子いっぱい!
どこのおうちも長蛇の列で並ぶ気も起きず
デイジーのお店でクリームチーズプレッツェルを購入。
実はこれを食べることが私のランドの目的のひとつ♪
う~ん、やっぱりおいちい!!
ジョリートロリーを見ながら、
木陰のベンチでブランチを楽しんでいたら
あっという間に次のFP取得時間10:55が迫る。
さて、プーさんまで戻ってFPの時間をチェック。
え・・・もう【20:45~21:45】!??
う、うそっ!!( ̄□ ̄;)!!
まだ5分待たなくちゃなのに…
呆然としている間にも【20:50~21:50】。
発券機も端から少しずつカバーがかけられ
残り3台稼動のみ・・・あうあう・・・
秒針の動きって、こんなに遅かったっけ。
もうだめかも・・・子供達楽しみにしてたのに~
なんでスプラッシュ取っちゃったんだろう~
諦めかけた時、ようやく時間が過ぎて
無事【20:55~21:55】のFPを
手にすることが。神様ありがと~!!
一安心して、意気揚々とスプラッシュへ。
今回二人にとって初スプラッシュになる。
HPの動画を見て、とっても楽しみにしていた・・のに。
入り口間際の、豪快に水に落ちてゆく様子を
見てしまった娘の顔が固まった・・・
「ママ・・・これなの?これに乗るの?」
それでもなんとか乗り終え、
娘には「二度と乗らない」と言い切られたけれど
二度と乗らないなら・・と、タワテラ同様
最初で最後の記念写真を購入。
本当に一生の記念になりそうな物凄い形相の二人。
本人達も大ウケのこの写真、
皆さんにお見せ出来ないのが残念。。。
【シェフミ・リベンジ】
出来れば行きたくなかった。
それほどに一昨年の思い出は苦かった。
あの時アンバがあんなに近いとは夢にも思わず、
タクシーで移動して2分で到着。唖然としたっけ。
今回はもちろんミッキーバス。
ほぼ待ちなしでシルバーの姿が近づいてくる。
25周年に彩られたバスに乗り込むだけでワクワクする♪
一昨年疲れきった身体で
30分立たされたシェフミ前の廊下。
今日はさくさくとご案内が進み5分と待たなかった。
これが普通の状態なの・・?
ミニーになりきったピンクのサテンの
無表情でつまらなそうにしている夫もいない。
子供たちと一緒に素直に心からはしゃぐ私。
とうとうドナルドとツーショット写真撮っちゃった・・・
とうとうミッキーに初めてハグしてもらっちゃった・・・
た、た、たのし~~~~い!!!!
お料理も前回とは比べ物にならない位美味しく感じた。
が、子供たちは冷たいうどん4杯、ソフトクリーム2杯のみ。
お~~い、ここブッフェですから~ (T▽T)
出来れば行きたくなかったシェフ・ミッキー。
なんで人気があるのか
不思議にすら思っていたシェフ・ミッキー。
こんなに楽しいところだったなんて。
またいつか、きっとある♪
【ミラコスタ】
シェフミでお持ち帰りのケーキを買って
シー行きのミッキーバスでミラコスタへ。
実はバスでシーに行くのは初めて。
降りた後ミラコスタに辿り着けるかどうか
心配だったけれど、あっさりとタツノオトシゴ発見♪
いつも上から眺めつつ通り過ぎていた
ミラコスタの玄関に続く階段を下から上がって行く。
新鮮な気分。
ロビーに入ったのは14:45。
子供たちをキッズエリアで待たせ、5~6組並んでいた
チェックイン・カウンターへ向かう。
と、すぐにカウンターのキャストさん全員が
上司らしき人に一礼し、チェックイン手続きが始まった。
担当して下さったのは、てきぱきと仕事をこなす
とても美しい○○さん。
キーボードを打つ時のうつむいたお顔が本当に綺麗で、
女の私でもウットリしてしまう。
そのキーボードの横にルームキーを入れるケース。
そしてそこにはルームナンバーが。
(あ・・・去年の部屋だ!)
今回もお部屋のタイプは
ポルトパラディーゾサイド・スーペリアルーム
ピアッツァビュー・ダブルベッド。
(いつも思うけど・・名前長い・・・)
半年前同じカテゴリーでご案内されたのが3階角部屋。
しかも窓には異国のアパートのような鉄格子が付いた、
あの部屋は私の大のお気に入りだった。
まさかもう一度泊まれるなんて思ってもいなかった。
お部屋まで案内して下さったキャストさんにも
「え?前回も同じお部屋だったんですか?
良かったですね~!とってもいいお部屋ですよね♪」
と一緒に喜んでもらえて、益々嬉しくなっちゃいました。
部屋へ入り、カーテンを開けて外を眺める。
あの時と同じ景色。
ううん、でも違う。
半年前のクリスマスの時とは何かが違う。
緑だ・・・
木々の緑がとても綺麗で
クリスマスの華やかさとはまた違った美しさが。
子供たちを昼寝させ、夕方のプリマヴェーラを
観賞すべくイスとテーブル、紅茶をセッティング。
よし、準備完了~♪
・・・と、ここで二人とも起きちゃった。
元気復活、雄叫び上げて走り回ってるよ・・・(涙
それでもなんとか念願のプリマが観れた。
去年の印象が強くて今年のちょっと元気なプリマは
『ん・・???』という感じだったけど、
あの華やかさはやっぱりいい♪
明日も観れます様に、と祈りつつ
待ちきれない子供たちと再びランドへ。
【ランド再び】
今度はリゾートラインでランドへ行こう。
ここもまた25周年。見ているだけで楽しい。
夕方のランドエントランスは
ライトアップが始まっていて一層きらびやか。
さっき部屋でプリマ観ながら、お持帰りした
クリームチーズプレッツェルをまた食べたので
(いくつ食べてもおいちいな~)お腹すいてない。
北斎PSスルー・・ごめんなさいm(__)m
ちょうど19時からのワンマンズドリームⅡの
入場が始まったところだったので流れに乗ってみる。
前列も選べたが、最後列ど真ん中に座る。
夜にワンマンを観たのは初めてだったけど、
昼間は分からなかった細部の凝った
ライティング迄楽しめる。
これからワンマンは夜観よう♪と誓う。
まだまだ混雑しているパークだったけれど
ちびっ子が乗るアトラクションはガラガラ状態。
この時を待っていたのよ~
キャッスルカルーセル、ピノキオ、スモールワールドと
待ちなしで乗り、これから空くであろうバズライトイヤーの
そばから離れがたくてプラザレストランでディナー。
3人でシェアしながら楽しく食べる♪
20:45。
プーさんまでの道のりにお城コースを選ぶ。
よく考えたら、夜こんなにゆっくり
シンデレラ城を見たのはこれが初めてだった。
今ここにいることの幸せを噛みしめながら
眩しいほどのシンデレラ城を仰ぎ見た。
それからプーさんでジャンピング~♪して
バズでシューティング~♪して
最後にそれぞれショッピング~♪して
今日やりたいことはほぼやり遂げた満足感いっぱいで
ランドを後にしました。25周年の夢をありがとう!
帰りのリゾートラインのホームで
電車を待っていたら良いことがありました。
ライトアップされたランドホテルを間近で見れちゃった♪
夫たちとも合流し、みんな寝静まった夜0時。
待ちに待ったシーの夜景を楽しむ私だけの時間♪
私のミラコスタの幸せな夜は
しばらく続いたのでした。
【5月19日/夜明け】
AM4:00。
昨夜1:00まで起きていて
疲労もピークのはずなのに興奮状態の私の頭と身体。
わかったわ。カーテンを開けて外を見たいのね。
午後から台風で荒れる予報の今日。
まさに『嵐の前の静けさ』の表現がぴったりの
霧に包まれた幻想的な景色。
こういう雰囲気嫌いじゃない♪
【花祭りへ】
現在ディズニーホテル・オフィシャルホテルの宿泊者限定で
開園1時間前のシーに入場出来る『アーリーエントリー』という
特別企画が行われている。
我家もその恩恵に授かって、ガラガラのシーを満喫。
初めての花のシーだ~♪
まずは絶叫系の私&長男チームと
マッタリ系の夫&チビチビチームに分かれていざ出陣。
タワテラへ向かう途中、嬉しくてスキップしていた長男、
段差でゴキッと右足首捻挫・・・
痛いのが大の苦手の長男くん。
ふざけてるのかい、と突っ込みたくなる程
大袈裟に足を引きずってゆっくり歩くので
後から来るゲストにどんどん抜かれ、半泣き。
そんな様子に思わず笑ってしまう私。
ところがショック療法が効いたのか
元々大した事なかったのか
タワテラで落ちた後はウソみたいに普通に歩いてる。
さすがに二回目はこっそりと笑った。(*≧m≦*)
インディも待ちなしで乗り
いよいよ今日こそはと楽しみにしていたレイジングに。
ニッコニコで身長を測ってもらうと
ツンツンの髪の毛を無情にも押さえ込められ
1cm足りなくてアウト。。。
「はい!これで次回はすぐに乗れちゃうよぉ~♪」
とチャレンジャー証明書を渡されても、
「いや・・・俺、これこの前ももらったし・・・」
とまたもや半泣き。
「オレ、今日ついてねぇ~」
1時間後、合流してすぐ夫と私交代。
私とチビチビは久しぶりにマジックランプシアターを観る。
外へ出るとセンターを乗りに行った夫と長男が
戻ってきていた。
直前にシステム調整になり、乗れないまま
引き返してきたそう。本当についてないかもね・・・
ジーニーとアラビアンミニーちゃんが
すぐ目の前でグリしてるのを発見!
なのに誰一人興味を示さず
4人が一目散に向かった先は・・・ワゴンゲーム。
ミニーちゃん、可愛かったのにぃ~(涙
ここでついてなかったはずの長男、
一発目でスティッチげっと!!
他、バッジ4個げっと!!
それからシンドバッド・アクアトピアと楽しんで
ブラブラとケープゴットへ向かう。
・・・と。
ちょうどダッフィーグリーティングご案内中!!
しかも待ち10分!台風ばんざーーーい!!
私達の後ろに5組ほど並んだところでラインカット
されていたので、かなりのナイスタイミングだったよう。
順番を待っている間にダッフィーを2匹養子にする。
1匹3800円・・・(T▽T)
それでもダッフィーを抱いて嬉しそうな子供達と
愛らしいダッフィーの撮影の様子を見ていたら
とっても幸せな気分になれたので良しとする!
カナレットのPSまで少し時間があったので
5人で初めてゴンドラに乗る。
のんびりと揺られるひととき・・・心地良かった♪
台風が近づいているせいで、真っ黒い雨雲が
みるみる空を覆い始めていたのが残念だった。
青空だったらもっと気持ちがいいんだろうなぁ~
旅の最後は
いつもいつもPSを取っていても来る事の
出来なかったカナレットへ。
運河沿いのテラス席を用意して頂いて、
美味しいランチを食べて、大満足でした♪
でも・・あれ・・・?
スプリングカーニバルのスペシャルセットを
頼んだつもりだったけど・・・
あの場所でもそのつもりで食べてたけど・・・
帰ってきて画像を見たら
こ、これ普通のランチコースじゃん!( ̄□ ̄;)ガビーン!
ま、まぁいいや・・
おいしかったもんね・・・(ナンとかの遠吠え)
雨粒がポツリポツリと落ちてきたところで
少し早く切り上げてミラコスタへ戻る。
ミシカが始まった。
ずっとリドアイルで待っていたゲストの
方々の為に、最後まで雨が降りませんように。
そう心の中で祈りながら私の旅は終ったのでした。