忍者ブログ
日々の何気ない一コマ一コマはキラキラ輝いた光の雫。                   そんな雫たちを綴ってゆきます♪
 14 |  15 |  16 |  17 |  18 |  19 |  20 |  21 |  22 |  23 |  24 |
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。


昨日雨で順延となった
市の小学校49校参加の鼓笛パレードが
今日無事行われました。


長男は自分で立候補し
オーディションで緊張しつつもGETした
トロンボーン。


けれど
なかなか全曲覚えられず
家でも頑張って練習していたのだけど


結局
未完成のまま
本番の日を迎えました。





昨日まで出張でいなかった夫も
順延のおかげで一緒に見に行けることに♪



そして
ワクワクしながら待っていた長男は―




24f6f6ac.jpg







背中が丸まって
トロンボーンは下を向いて
心の中の自信のなさが丸見え・・・



それでも
演奏が終わり私を見つけると

嬉しそうに
そして
ちょっとハズカシそうに笑って
手を振ってくれました。



お疲れさまでした!
ワクワクする時間をありがとう♪






さて
私のワクワクな日は
まだもうしばらく続きます。



あさって17日
長男・娘の運動会。

今年は娘に加えて
2年ぶりに長男がリレーに選ばれ
2人とも張り切っています。



運動会が無事行われれば
翌18日と振替休日の19日を利用して
家族でミラコスタに1泊。

・・もし雨で運動会が順延になったら
那須にでも行こうかな・・(T▽T)



そして23日
チビの幼稚園の遠足。
私も付き添いで♪



27日には
幼稚園の保育参観もある。





こんなに
日々バタバタと楽しんでいられるのも
3人が生まれてきてくれたから♪





緊急連絡網が
7枚もあって
何が何だか分からなくったって


ママは幸せなんだから~♪



PR



先週末の土曜日
チビが明け方突然に40度近い発熱。


実はその前の日に
私はチビの新しいクセを発見していました。



爪をかんでる・・・




土曜日は午前中幼稚園の役員会があったので
お休みする旨の電話をすると
私が一番信頼している先生が出ました。

そこで、爪のことも言ってみました。


「うんうん、熱と爪ね~。
 泣かないで来ている分ストレス
 溜めちゃってたんだね。辛いね・・・」


辛いね、と言われ
泣きそうになってしまいました。





我家の1階で
手作り和小物のお店をされている

現在48歳の
『少しママ先輩』の彼女に
爪の事を話したら

胸が痛くなるようなお話を聞かせて頂きました。


「私の兄の子も、なかなか幼稚園に馴染めなくてね。
 手の爪だけじゃなく足の指の爪までかんでたの。
 体を丸めて、こうやって・・・」


けれどその子も1ヵ月とたたないうちに
いつの間にか
自然に幼稚園に溶け込んでいったそうです。




初めての社会への第一歩。
不安で当たり前だよね。


でもこんな風に
分かってくれる先生がそばにいるなら
きっと大丈夫ね、チビくん。


そしてママは
いつだってチビくんの帰りを
待っているからね~。






さて、チビくんの高熱。
病院で検査してもらうと”溶連菌感染症”
とのこと。


病名が判り、ひとまず安心しての帰り道
家の近くのスーパーへ寄りました。


車内で長男と娘にチビを見ていてもらい、
大急ぎでチビの食べられそうな物を買います。


と、出入口で園ママ友達に会いました。


溶連菌話でしばし盛り上がった後、
子供たちを思い出して


「じゃあ行ってみるね~。お大事にね~!」


と足早に車へ向かう私に



「ちょ・・・もぶさ~~ん!
 お大事に 
は私のセリフだから~!!(爆笑)」





               ・・・ ( ̄▽ ̄;)!!





長男の通信教材の算数。


最後の応用問題がモンスターでした。


開○中学の入試問題だったいうそれは
私と長男二人がかりで取り組んでも
ちんぷんかんぷん。


「仕方ない。お母さんが答えを見てみて
 ヒントを出すから一緒に考えよう。」


と言って巻末の答えのページに目を通すと









・・・・わ、わかんない・・・・ (@_@;)








普通の問題の答えには
式に辿り着くまでの説明が丁寧に書かれているのに
応用はあっさり式と答えのみ。。。



何回見返しても
なぜその式になるのか
なぜその数字が出てくるのか


理解できなーーーい!!!!









・・・明日夕方迄の期限つきで
私の宿題となりまじだ・・・


(;へ:)





世間から9日遅れて
我家にGWがやってきました♪




が・・・
子供たちは学校&幼稚園・・・

私のバースデー祝いを兼ねたお出かけは
みんな揃った午後5時から。



今夜のディナーのお店は
私が選んで良いとお許しを頂いたので
前から一度行ってみたかった
中華料理のAをリクエストしました。
(田舎なので予約なし無問題)




アミューズメントパークで子供たちを遊ばせた後
ウキウキでAへ向かいます。

そういえば夫は筋金入りの方向音痴。
10分徘徊して辿り着いたAは・・・・・

お休み。。。 ( ̄□ ̄;)!!




それから何店か廻ってみたのですが
昨日までGWだったことで
今日お休みのお店がとっても多い・・・(涙



明日も学校だし
あまり遅くなるのも困るのでと
入ったのは   


ミルキーウェイ・・・・


やっぱし
ファミレスから逃れられない運命なのね~(T▽T)


なーんて言いながらも
結構満足して家路に着きました♪







そんな楽しいお出かけタイムの最中に
私の携帯が鳴り響きました。

実家の母からでした。



おとうとが今日行った
精密検査の結果

『今現在体内で活動しているがん細胞はない。
 すべて死滅している。』

という夢のような言葉を頂いたというのです。



母が泣きながら話しているのが分かりました。
私も助手席でボロボロ泣いちゃいました。


良かった。
本当に良かった。

信じていたけど、
不安は隠せなかったから

たとえこれが完治へ続く小さな小さな一歩でも
今はただ、嬉しいです。。。







娘が学校の休み時間に
図工の材料の余りで
私にバースデープレゼントを作ってきてくれました♪





【世界にひとつのブレスレッド】


7ff23ea8.png







午後5時。

お友達の家に遊びに行っていた長男が
「たっだいま~!」
と元気に帰ってきました。


ところが私の顔を見るなり抱きついてきて
上目遣いで

「お母さん・・・ぼくDS欲しい・・・」



もう何度も何度も聞いた言葉。
そして何度も何度も言った言葉で返事をする私。


「自分のことがきちんと出来る様になったらだね~。
 お父さんやお母さんに
 ”これならDS買ってあげても大丈夫だな”
 って思わせてくれたら買ってあげるよ。」




いつもなら、すぐに諦めてケロッと忘れてしまう長男。
今日は様子が違いました。


ひとり、ゴムボールを茶の間の壁に
ぺコンぺコンと当てて・・・・泣いてる???




長男も、もう5年生。

お友達みんなが持ってるDSを
ずいぶんとガマンさせました。



「・・・もうそろそろいいかもね。」

厨房で仕事をしながら夫にこっそり相談。







・・でも問題がひとつ。



大きなおもちゃは
お誕生日かクリスマスのサンタさんにもらうと
決まっている我が家。




長男の誕生日・・・12月・・・・(=_=;)



さて
どんな口実でプレゼントしましょう。

♥ Admin ♥ Write ♥ Res ♥
カレンダー
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
最新コメント
[10/30 NON★NON]
[09/11 もぶ]
[09/11 K&U]
[09/10 もぶ]
[09/10 もぶ]
Copyright ©  ひかりのしずく  All Rights Reserved.
*Material by *MARIA  / Egg*Station  * Photo by Kun  * Template by tsukika
忍者ブログ [PR]