日々の何気ない一コマ一コマはキラキラ輝いた光の雫。
そんな雫たちを綴ってゆきます♪
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
観賞前に
長男のように第4章をもう一度観て復習しておけばよかったのに
のほほ~んと本番を観た私は
最初の十数分
前回の内容を思い出すのに苦労して過ごしてしまい
もったいないオバケが出そうでした
ハリー達の
何年経っても変わらない不思議の世界は
今回も圧倒的な引力で私達を惹き込んでいきます。
まずはハリーを始め
魔法学校の生徒たちの成長ぶりに
目を細めます。
そして
なによりもダンブルドア校長の
男っぷりに惚れます!!
あと130歳若かったら
ほっとかないのにぃ~~~~


長男のように第4章をもう一度観て復習しておけばよかったのに
のほほ~んと本番を観た私は
最初の十数分
前回の内容を思い出すのに苦労して過ごしてしまい
もったいないオバケが出そうでした

ハリー達の
何年経っても変わらない不思議の世界は
今回も圧倒的な引力で私達を惹き込んでいきます。
まずはハリーを始め
魔法学校の生徒たちの成長ぶりに
目を細めます。
そして
なによりもダンブルドア校長の
男っぷりに惚れます!!
あと130歳若かったら
ほっとかないのにぃ~~~~



それから
これを観る第2章を見直したくなりますねっ

今回は最終章に向けての
序章というか
前座というか
前菜というか
そんなカンジなので
いつもほどスピード感や緊張感はないのですが
その分脇を固める方々の物語が
丁寧に描かれていたように思います。
私もゆったりした心持ちで観ていたのですが
気が緩みすぎたのか
ある場面で「ひっっっ!!!!」と地味な悲鳴を発し
膝に乗せていたポップコーンのバケットを
ひっくり返してしまいました・・・
半径2メートル以内にいらした皆様
お騒がせしてすびばせんでした・・・

ワタシ的には
最終章に向けて大どんでん返しがありそうな予感がします

・・・まぁ
当ったことのないワタシの予感ですけどね・・・

PR
この記事にコメントする