日々の何気ない一コマ一コマはキラキラ輝いた光の雫。
そんな雫たちを綴ってゆきます♪
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
家族7人分
きちんと届きました。
3月11日から7月11日までの
毎日の行動を記録するんだそうです。
あの日から
半年が過ぎて
半年も過ぎてから
この思い出し作業をする意義はあるのかな。
それよりも
1日も早く
県内の子供達全員の
内部被曝調査をして欲しい。
この調査票にかけた
時間と費用で
内部被曝検査の機械を
増設出来なかったのでしょうか。
この市在住の中学生以下の子供達は
9月からガラスバッジ(線量計)のストラップを
付ける日々を送っています。
学校に行く時も
ちょっとお出かけする時も
ガラスバッジ必須。
お母さんは
お出かけしたり習い事に行ったりした時間を
毎日記録票に書き込みます。
もちろん、各子供毎です。
先日
遠足に出かけた時も
お迎えに行ったら
子供達みんなが
首からガラスバッジぶら下げて帰ってきて
今週あった町のお祭りでも
みんなガラスバッジ下げて神輿を引いていて
泣けます。
どうか
この子たちの未来に
しあわせがたくさん訪れますように。
PR
この記事にコメントする